kissanimeのアニメ動画サイトを利用している方は多いと思いますが、kissanimeにはいくつものアドレスがあり、特に有名なのが「kissanime.ru」と「kissanime.io」の2つのURLです。
複数のURLがあるというのはどうゆうことでしょうか?どちらかが偽物でどちらかが本物ということでしょうか?本家のURLは閉鎖されてしまったのでしょうか?
kissanimeの二つのURLについて調べてみました。
メアリーちゃん
ガジェテクさん
Contents
kissanimeの二つのURLについて
URLについてあまり詳しくない方もいらっしゃると思いますが、そもそもURLの後ろについている二文字は各国に割り当てられている国のドメインを表しています。
日本であれば「.jp」のような感じです。しかし、各国に割り当てられているドメインだからといってその国でしか使用出来ないという訳ではありません。例えば、日本ドメイン「.jp」をアメリカのサーバーで利用することも可能です。
それでは二つのドメインを見ていきましょう。
kissanimeのアドレスはこちら!
kissanimeは違法動画サイトなのでここにリンクを貼ることは出来ませんが、各自でコピーしてアクセスしてください。
・http://kissanime.ru/
・https://kissanime.io/
kissanime.ruの方の「ru」はロシア連邦に割り当てられたドメインです。
一方、kissanime.ioの「io」イギリス領の諸島に割り当てられたドメインです。
ドメインが「ru」ということはロシアでkissanimeのサイトを運営しているということでしょうか?
今回はドメインの情報を調べれるaguseというサイトで二つのドメインについて調べてみました。
ドメインについて調べたい方はaguseにアクセスしてみてください。
メアリーちゃん
kissanime.ruの結果
こちらがaguseを使って調べた結果。kissanime.ruのIPアドレスは取得することが出来ました。ちなみにIPアドレスとはURLがどこで使用しているのか知ることが出来る住所のような役割です。
kissanime.ruを使用しているサーバーの位置も特定することが出来ました。kissanime.ruはアメリカのアリゾナ州のフェニックスにあることがわかりました。このことからkissanimeはアメリカに住んでいる方が運営している可能性が高いということがわかりますね。
kissanime.ioの結果
kissanime.ioをaguseで調べた結果がこちらです。
現在kissanime.ioにアクセスするとkissanime.siに飛ばされてしまいます。kissanime.ioは実質閉鎖されたようです。
kissanime.ioのサーバーの場所を確認することが出来ますが、kissanime.ruと同様、アメリカのアリゾナ州のフェニックスに置いてありました。つまり、kissanime.ruとkissanime.ioは同じ方が運営しており、どれも本家のkissanimeになります。
なぜkissanimeはいろんなドメインがあるのか?
kissanimeは多数のURLで運営しています。kissanimeという文字が入っているドメインは全て取得している可能性が高いです。では、なぜいろんなドメインで運営しているのでしょうか?
最も考えられるのが、リスクの分散です。kissanimeは頻繁に攻撃を受けており、サイトを閉鎖に追い込まれるようなことが頻繁にあります。アニメの無料視聴を良しとしない人やアクセス数の多さを妬む人。様々な理由でkissanimeは攻撃されています。kissanimeはそもそも違法で動画をアップロードしているため、攻撃を受けても文句は言えない立場ですが、これらの理由でkissanimeはいろんなドメインでサイトを運営しています。
ガジェテクさん
メアリーちゃん
ちなみに最近ではkissanimeのURLは「kissanime.ws」「kissanime.si」がメインに使われているようです。
月のアクセス数は1000万以上。広告収入は余裕で数千万円以上あるでしょう。
kissanimeのURLのまとめ
kissanimeは複数のURLを運営しており、どれも同じ方が運営しているサイトです。世界各国のドメインを使用していますが、どれも偽物ではなく、本物です。
日本ではアニチューブが政府によって遮断されてしまいましたが、kissanimeのようにいくつものドメインを保有していた場合、全て遮断することは不可能でしょう。アニチューブのように遮断されないように、いくつものドメインに分けているという可能性もあるようです。
決して忘れてはならないのがkissanimeは違法動画サイト。kissanimeを視聴するとウィルスに感染する可能性がかなり高いです。kissanimeを視聴したい方は自己責任でお願いします。
今頃で申し訳有りませんがサーバーは東海岸の方に移動したも様子です
よければネタにした下さい
サバの位置と運営の居住地は関係ないでしょ…。レンサバやってる事業者がそこにあれば、基本的に世界中どこにだってサバは置ける。
コピーサイトがわざとサバを被せてたり、特にアメリカみたいな大きな国なら有名なところにしたらたまたまかぶったも十分ありえる。