YouTubeライブで人気配信者と交流がしたいと思っても、ライバルが多くてなかなかメッセージが配信者に届きませんよね。
スーパーチャット(スパチャ)なら、色付きハイライト表示や一定時間固定表示(ティッカー)で、配信者の目に留まりやすいメッセージを送れるんです!
今回は、スーパーチャットの使い方と支払い方法をご紹介しますのでぜひお読みになってください。
YouTubeのスーパーチャット(スパチャ)とは?
YouTubeのスーパーチャットは、ライブ配信者への投げ銭システム
スーパーチャット(スパチャ) は、2017年1月より開始された、YouTubeのライブ配信で配信者と視聴者がチャットで交流できるシステムです。
ライブの配信者に対して、視聴者が100円~50,000円の投げ銭(スーパーチャット)を送ることにより、お気に入りのライブ配信者を直接支援できます。
送る金額が大きいほどチャットボックス上部での固定表示(ティッカー)時間が長くなり、より配信者から注目される仕組みになっています。
YouTubeのライブ配信とは?
YouTubeのライブ配信は、無料でライブストリームを見ることができるサービスです。
ライブ配信は、YouTubeアカウントがなくても視聴することができます。
また、YouTubeライブで配信された動画は配信者の意向によっては無期限にアーカイブされるので、後で見返すことができるのも嬉しい特徴です。
YouTubeのライブチャンネルでライブを見る方法
Youtubeでは日々多くのライブが配信されています。まずは、ライブ専門チャンネルであるライブから検索してみましょう。
YouTubeのホームページで検索ボックスに「ライブ」と入力して検索すると、ライブチャンネルが表示されるのでクリックします。
画面左側のメニューからもライブチャンネルにアクセス可能です。
ライブチャンネルでは、ゲームや、スポーツ、ニュースといったジャンル別のライブが多数配信されています。
現在ライブを配信している動画の下にはライブ配信中と表示され、視聴中の人数も一目瞭然。
右上のチャンネル登録ボタンをクリックすれば、すぐにライブチャンネルにアクセスできるようになります。
それではさっそく気になるライブをクリックしてみましょう。
こちらが現在配信中のライブ動画画面になります。
画面左下に配信者アカウントと配信開始時間、現在視聴中の人数が表示されています。
こちらは1万人以上が視聴している人気ライブのようです。
画面右側の赤枠が視聴者のメッセージが表示されるチャットボックスです。
ライブ配信によっては、チャットボックスが無効になっている場合もあります。配信者がチャットボックスやスーパーチャットの有効・無効を決めています。
それではチャットボックスを詳しく見てみましょう。
チャットボックスには視聴者のコメントが流れています。
YouTubeライブ配信では、YouTubeアカウントを作成してログインすれば、誰でもメッセージできます。入力欄にメッセージを入力して送信してみましょう。スマイルマークをクリックすれば、絵文字も入力可能です。
しかし、人気ライブ配信では多くの人が視聴してメッセージを書いているので、メッセージが高速で流れていってしまいます。
そこでスーパーチャットを送信すれば、金額に応じて自分のアカウントとメッセージがハイライト表示され、さらにティッカーとして上部に一定時間固定表示されるので、配信者の目に留まりやすくなります。
スーパーチャットは投稿者はもちろん、全ての視聴者からも見えています。このライブでは、480円と690円のスーパーチャットを送信した視聴者がチャットボックスのなかで目立って表示されています。
まずはYouTubeアカウントでログインして、無料でできるコメント機能から使ってみましょう。
YouTubeでライブを検索する方法
YouTubeライブ配信は、通常の動画検索でも探すことができます。検索ボックスに見たい動画のキーワードの後に「ライブ」と入力して検索すれば、現在ライブ配信中の動画や、過去にライブ配信された動画が表示されます。
今回は過去にライブ配信された動画のアーカイブを選んでみました。
画面左下に配信者アカウント、視聴回数とともに、ライブ配信が行われた日付が表示されています。アーカイブでは、チャットボックスは表示されません。
このように、YouTubeでは過去にライブ配信された動画のアーカイブをいつでも視聴することができるのです(配信者が削除しない限り)。
YouTubeスーパーチャット(スパチャ)の使い方
YouTubeアカウントを作成する
YouTubeスーパーチャットを使うには、YouTubeアカウントが必要です。
YouTubeアカウントを作成してログインしてください。
YouTubeライブ配信を視聴する
前述の2つの方法のどちらかで、現在配信中のYouTubeライブを検索してください。過去に配信されたライブ動画のアーカイブは視聴できますが、メッセージやスーパーチャットは利用できません。
今回は「NASA Live」を視聴してみます。このライブ配信では、国際宇宙ステーション(ISS)からの画像をライブ中継しているようです。
英語やアラビア語のコメントが流れるチャットボックスに、まずは感想を無料メッセージで送信してみます。「地球は美しいな」とメッセージを送信しました。視聴者は600人ほどですが、それでもメッセージはすぐに流れていってしまいます。
YouTubeスーパチャットボタンをクリックする
チャットボックスの下部にあるスーパーチャットボタン(ドルマーク)をクリックします。
SUPER CHATを送信ボタンが現れるので、クリックします。
スポンサーリンク
YouTubeスーパーチャット(スパチャ)の支払い方法
YouTubeスーパーチャットの購入と送信
スーパーチャットの購入・送信画面が表示されます。日本円(JPY)で100円から50,000円の範囲で任意の金額を購入できます。スライダーで金額を選ぶこともできますし、直接金額を入力することもできます。
金額によりメッセージの背景色が変わります。500円以上の購入から、チャットボックス上部に一定期間固定表示されるティッカーが機能します。1,000円の場合では、黄色でハイライトされた200文字までのメッセージが流れ、5分間ティッカー表示されます。
50,000円で送信した場合は、赤の背景色で350文字までのメッセージが5時間ティッカー表示されます。とても目立ちそうですね。
金額とメッセージを入力したら、購入して送信ボタンをクリックします。
YouTubeアカウントがgoogleアカウントであれば、Google Payでワンクリックで購入できます。登録済のクレジットカード、または新しいクレジットカードかデビットカードを追加して、購入ボタンをクリックします。
決済が完了すると、自分のメッセージがハイライト表示されてチャットボックスに流れていきます。
領収書はYouTubeアカウントのメールアドレスに送信されるので確認してください。
YouTubeスーパーチャットの注意点
- 一度購入したスーパーチャットは、払い戻しすることができません。
- スーパーチャットを購入した金額とメッセージ、アカウント名は配信者と全ての視聴者に公開されます。
- 配信者は、いつでも任意のメッセージを削除することができます。
- 固定表示中のティッカーは、残り時間があってもライブが終了すれば表示されなくなります。
- 購入した金額から、YouTubeが一定の手数料を控除した金額が配信者に支払われます。
まとめ
YouTubeのライブ配信では、配信者と視聴者がメッセージにより交流することができます。
しかし、視聴者が多い人気ライブ配信では、チャットが超高速で流れていくので、なかなか配信者の目に留まりません。
100円~50,000円のスーパーチャットを購入して送信すれば、自分のメッセージが目立つ色でハイライト表示されたり、一定時間チャットボックス上部に固定されるティッカーが表示され、配信者が注目してくれます。また、この金額は一定の手数料を除いて配信者の報酬となるので、直接的に配信者を支援することができます。
ぜひお気に入りの配信者を見つけて、スーパーチャットで応援してみましょう。
コメントを残す