ビデオマーケットは、韓流・華流のドラマ/映画、パチ&スロ関連映像など、他社のVODでは取扱の少ないジャンルも豊富に扱う動画配信サービスです。
複数ある有料コースのうち、プレミアムコースとプレミアム&動画見放題コースでは、1か月の無料体験期間が設けられており、無料期間中の退会・解約も可能です。
でも、いざ無料期間中に退会しようとして、スムーズに退会できなかったら困りますよね。
そこで、これからビデオマーケットに登録しようと考えている方に向けて、ビデオマーケットの無料会員を退会・解約する方法、評判や登録/退会時の注意点をまとめてご紹介します。
Contents
- 1 ビデオマーケットのプレミアムコースとは
- 2 ビデオマーケットプレミアムを解約・退会時の注意点
- 3 ビデオマーケットプレミアムの解約・退会方法1:端末購入時にオプションで加入した場合
- 4 ビデオマーケットプレミアムの解約・退会方法2:支払い方法がキャリア決済の場合
- 5 ビデオマーケットプレミアムの解約・退会方法3:PCから退会する場合
- 6 ビデオマーケット会員(無料)を退会する
- 7 ビデオマーケットプレミアムの評判
- 8 ビデオマーケットプレミアムを解約・退会する理由は?
- 9 ビデオマーケットのプレミアムコース申込時の注意点
- 10 ビデオマーケットプレミアムの無料会員をAndroidとパソコンで解約・退会する方法のまとめ
ビデオマーケットのプレミアムコースとは
運営 | 株式会社ビデオマーケット | |
対応端末 | PC/iOS/Android/Chromecast/Fire TVなど | |
支払い方法 | クレジットカード決済、キャリア決済 | |
コース | プレミアム | プレミアム&見放題 |
内容 | 毎月付与される540ポイントで動画をレンタル | 毎月540ポイント付与+見放題作品をいつでも視聴可 |
対象作品 | 200,000本以上 | 25,000本以上 |
利用料金(月額/税抜) | 500円 | 980円 |
無料体験期間 | 1か月(1日から末日まで) |
ビデオマーケットのプレミアムコースとは、月額500円(税抜)で、動画のレンタル用のポイント540円分が毎月付与される有料コースになります。
現在、無料体験キャンペーン中により、プレミアムコースを申し込むと、申込月の末日まで月額利用料金が発生しない無料体験が利用できます。無料体験期間中に有料コースを解約すれば、利用料は請求されません。
ちなみに、月額980円で、毎月レンタルポイント付与 + 対象作品がいつでも見放題になるプレミアム&見放題コースも存在します。
\\今なら1ヵ月無料//
ビデオマーケットプレミアムを解約・退会時の注意点
ビデオマーケットのプレミアムコースをスムーズに解約・退会するために知っておきたいポイントをまとめました。
有料コースの解約(解除)と無料会員アカウントの退会の違い
ビデオマーケットでは「有料コースの解約(解除)」と「会員アカウント(無料)の退会」の手続きが別になっています。
- 有料コースの解約:月額料金が発生しなくなる。ログイン可。有料コースで付与されたポイントは有効期限まで残る
- 無料会員アカウントの退会:アカウントが削除され、ログインできなくなる。全てのポイントが失効する
有料コースの利用契約を解約しても、ビデオマーケットのアカウントと一部ポイントは残った状態になります。アカウントが残っていても月額料金が発生するわけではありませんが、登録情報を完全に削除したい方は、有料コースの解約後に退会手続きも行っておきましょう。
支払い方法や利用端末、契約状況によって解約・退会方法が違う
ビデオマーケットのプレミアムコースでは、支払い方法や利用端末などの条件(下記参照)により、解約・退会方法が変わってきます。
- スマホなどの端末購入時にオプションで加入した方(ビデオマーケットにログインID未登録の方)
- 支払い方法がキャリア決済の方、またはスマホから退会したい方
- 支払い方法がクレジットカード払いでPCから退会したい方
当記事では、全ての退会・解約方法をご紹介しています。上記の3つの条件のなかから、自分に当てはまるものを選んでご参照ください。
※複数の条件に当てはまる方は、数が小さい方の方法をご覧ください。
ビデオマーケットプレミアムの解約・退会方法1:端末購入時にオプションで加入した場合
ビデオマーケットの有料コースの解約には、ビデオマーケットの会員IDが必要となります。
しかし、スマホなど端末購入時の有料オプションでビデオマーケットに加入した方は、ビデオマーケットの会員IDが発行されていない状態です。
そのため、有料コースを解約する前に、まず購入した端末で一旦ビデオマーケットに登録し、会員IDを発行してから解約手続きを行う必要があります。
1.購入した端末でビデオマーケットのWebサイトにアクセス
2.「左上のハンバーガーマーク>会員状態の確認」をタップ
3.「○○のIDでログイン」の中からお使いのキャリアを選択
4.キャリアIDとパスワードを入力し「ログイン」をタップ
5.「メールアドレス」「パスワード」「生年月日」「性別」を入力し「登録」をタップ
6.登録完了ページが表示されたら、画面下部の「会員状態の確認>登録解除へ」をタップ
7.退会アンケート(任意)画面で「次へ」をタップ
8.「利用規約に同意して解除」をタップ
9.キャリア決済用のパスワードを入力し「解除する」をタップ
10.「手続きが完了しました」と表示されたら「次へ」をタップ
11.「プレミアム登録を解除しました」と表示されたら完了
ビデオマーケットプレミアムの解約・退会方法2:支払い方法がキャリア決済の場合
支払い方法にキャリア決済を選択している方で、既にビデオマーケットに会員登録済みの方向けの解約方法をご紹介します。
1.登録端末からビデオマーケットWebサイトにログイン後、「左上のハンバーガーマーク>ユーザーメニュー」をタップ
2.「登録解除」をタップ
3.「〇〇(利用中のコース名)を解除」をタップ
4.退会アンケート(任意)画面で「次へ」をタップ
5.「利用規約に同意して解除」をタップで解約完了
なお、Android向けアプリからも上記の手順で解約可能ですが、iOS向けアプリからはできません。iOS端末をご利用の方は、Webサイトにアクセスして上記の解約手続きを行ってください。
それ以外の端末ではエラーが発生して解除できない場合があります。
ビデオマーケットプレミアムの解約・退会方法3:PCから退会する場合
最後に、PCから退会する方法をご紹介します。
なお、この方法は支払い方法でクレジットカード払いを選択している方向けの方法となります。キャリア決済ご利用の方がこの方法で解約しようとするとエラーが発生して解約できないことがあります。
1.ビデオマーケットWebサイトにログインし「マイページ」をクリック
2.「ユーザーメニュー」をクリック
3.利用中の有料コースの横に表示されている「登録解除」をクリック
4.「利用規約に同意して解除」をタップで解約完了
ビデオマーケット会員(無料)を退会する
先に有料コースの解約しないと、ビデオマーケット会員(無料)の退会はできません。有料コースの解約していない方は、上でご紹介している「ビデオマーケットプレミアムの解約・退会方法」をご覧ください。
スマホから退会する
画像はAndroidアプリのものですが、iOSでWebサイト経由で退会する場合もほぼ同じ流れになります。
1.ログイン後、「左上のハンバーガーマーク>ユーザーメニュー」をタップ
2.「登録解除」をタップ
3.「ビデオマーケットから退会」をタップ
4.「利用規約に同意して退会」をタップで退会完了
PCから退会する
1.ビデオマーケットWebサイトへログインし「マイページ」をクリック
2.「ユーザーメニュー」をクリック
3.お客様情報内の「ビデオマーケットから退会」をクリック
4.「利用規約に同意して退会」をクリックで退会完了
ビデオマーケットプレミアムの評判
ビデオマーケットの有料コースへの加入を考えている方にとって、利用中の方によるサービスの評価・評判は気になりますよね。
そこで、実際にビデオマーケットの有料コースを使用されている方の口コミをまとめてみました。
ビデオマーケットプレミアムの良い評判
ビデオマーケットすごいな 宝塚とかあるしなんかの資料映像とかある
— はなび (@saboten_hanabi) August 29, 2018
https://twitter.com/SushiCujira/status/1038724419676303361
ビデオマーケットの良い評判としては、韓流・華流・特撮・ホラー映画などのジャンルが豊富という声が多いです。特に最初の二つについては、他の動画配信サービスではあまり扱っていないところも多く、このジャンルが好きな方にとっては外せない動画配信サービスと言えます。
ビデオマーケットプレミアムの悪い評判
NHKオンデマンド、ソフトバンク決済は出来ず…ドコモとauの決済はあるのに…もう一つの観る方法ビデオマーケットではソフトバンク決済の人だけ初回無料じゃないとか…何これいじめ…?
— かどきち (@love_piiiis) August 24, 2018
他だとバンダイチャンネルとビデオマーケットと言う初めて聞く配信サービスで配信してるっぽいですけど、どちらも月額1000円です。
意外にアニメ配信サービスって高いと言うことを知りました……。
dアニメ月400円なのに……。深夜枠でいいから放送してほしいですね……。— あや(文) (@ayack_do) August 3, 2016
ビデオマーケットの悪い評判としては、プレミアム&見放題コースの料金が他社の見放題プランより高いという声がありました。ただ、プレミアム&見放題コースは、見放題+新作のレンタルに使える540円分のポイントがセットになっている点を考えると、見放題のみのプランより高めというのも頷けます。
ビデオマーケットプレミアムを解約・退会する理由は?
ビデオマーケットの退会を考えている方の声をネットで集めてみました。
スマホ契約時にいつの間にか加入していたため
auID整理したらまあ2000円くらい毎月無駄に払ってたことが発覚。ビデオマーケットとかいらんから!全部解除解除!
あとついでにauかんたん決済で支払ってたニコニコプレミアムも退会。こっちだといろいろ面倒だからね— あだなP@シャニ1st二日目昼 (@adana_34437P) February 3, 2017
ビデオマーケットのプレミアムコースは、スマホ購入の際に有料オプションの一つとして勧められることがあります。
スマホの有料オプションとして加入すると、最初から沢山のレンタル用ポイントがもらえますが、ポイントを使い切ったら止めてしまう方も多いようです。
見たい動画がない
携帯を買い替えたら半ば強引に加入させられたビデオマーケットだが、映画見放題とか言って、例えば「洋画・70年代」で絞り込むと700本しかない!TSUTAYA台頭以前の町のビデオ屋さんかよ。今月でもうやめる。
— Dr.エクアドル (@Dr05827166) August 30, 2018
他の動画配信サービスと比較して、ビデオマーケットに見たいジャンルの動画が少なくて解約する場合もあるようです。
ポイント制が使いにくかった
ビデオマーケット、初月無料の無料月がわかりにくいし(支払い方法によって毎月1日か、登録後1か月後かが変わる…)、ポイントで見たい映画購入制だけど単価高い(気がする)し、端数が出るから!!ポイント!!使いづらい!!!ポイント数での検索できなかったり不親切がすぎる…今月解約してやる…涙
— 田中もっこり (@hikorina) January 17, 2018
プレミアムコースは、毎月レンタルに使える540ポイントが付与されるポイント制となっていますが、作品ごとに必要なポイント数が違う点やポイントが半端に余ってしまう点が気になる方には合わないようです。
ビデオマーケットのプレミアムコース申込時の注意点
最後に、ビデオマーケットのプレミアムコース申込時に気をつけていただきたいポイントをご紹介します。
ソフトバンクまとめて支払いでは無料体験不可
これから無料体験を試そうと思っている方は、会員登録時に指定する支払い方法にご注意ください。
ビデオマーケットでは、有料コース登録時にソフトバンク系のキャリア決済(ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)による支払い方法を選択した場合、1か月の無料体験期間が利用できません。ソフトバンク系キャリア決済を選ぶと、即日、月額利用料が引き落とされます。
ソフトバンクユーザーで無料体験を利用したい方は、支払い方法はクレジットカード払いを選択しましょう。
無料体験期間は申込月の末日まで
ビデオマーケットの無料体験期間は、登録日に関わらず登録付きの1日から末日までとなります。
1日に申し込んでも20日に申し込んでも、無料体験期間は末日までとなり、翌1日より月額料金の請求が始まります。なるべく無料体験期間を長くしたい方は月の始めに申し込みましょう。
ビデオマーケット以外にもU-NEXTやHuluの退会方法知りたい方はこちら!
【関連記事】:Huluを退会する方法
ビデオマーケットプレミアムの無料会員をAndroidとパソコンで解約・退会する方法のまとめ
ビデオマーケットのプレミアムコースおよびプレミアム&見放題コースは、無料期間中でも解約・退会手続きが行えます。もちろん、無料期間中に退会すれば、月額利用料金は発生しません。
ただし、入会方法やどの端末から手続きを行うかによって解約・退会方法が異なるので、しっかり確認した上で手続きしてくださいね。
関連記事
・huluを退会と解約をする方法
・ビデオマーケットを退会と解約する方法
・ツタヤTVを退会と解約する方法
・auビデオパスを退会と解約する方法
・U-NEXTを退会と解約する方法
・dTVを退会と解約する
・FODプレミアムを退会と解約する方法
・パラビを退会と解約する方法
コメントを残す