ツタヤディスカスの無料期間を終え、そろそろ解約したいけど、スマホでの解約方法がわからない。そんな方のためにスマホでのツタヤディスカスを解約する方法をご紹介します。
今回はiPhoneで解約手続きを行ったので、Androidの場合、表示の仕方が多少異なりますが、問題なく解約することが出来ると思います。
ツタヤディスカスを解約する方法
まずはTSUTAYA TVにアクセスしてください。
ツタヤディスカスにアクセスしてログインするとこのような画面になります。
右上にある「マイメニュー」をタップしましょう。
マイメニューをタップするとこのようにメニューが開かれます。
マイメニューの中に「登録情報の確認」のボタンがあるのでタップしてください。
登録情報を確認するにはパスワードを入力する必要があるので、パスワードを入力してください。
次に登録情報について表示されます。
ここで上にスクロールしてください。そうすると「サービス停止申請」ボタンをあるので、タップしてください。
サービスの停止申請をするには再度パスワードを入力する必要があるので、パスワードを入力してください。
ここでは、宅配レンタルで借りられる残りの本数が表示が表示されます。下までスクロールすると停止の申請が行えます。
DVDを借りていなければそのまま「申請を続ける」をタップしてください。
停止申請をする前にツタヤディスカスに関するアンケートがあります。適当に不満に思った個所にチェックをしてください。
ここで最後です。「申請を続ける」をタップすると解約が完了です。
これで解約に関する手続きは以上です。
ちなみにツタヤでのアカウント自体を解約したい場合は「続けてサービス解除申請を行う」をタップしてください。
アカウントを解約してしまうと購入したデータまで削除されてしまうので、あまりオススメしません。
これ以上費用は請求されないので、プランの解約で十分です。
解約が成功していれば登録したメールアドレス宛にメールが送られてくるので、登録したメールアドレスのメールボックスを確認してください。
プランを解約していれば1通のみ、アカウントも削除していれば、メールが2通送られてきます。
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)をスマホで解約する方法のまとめ
TSUTAYA DISCASの解約方法が思ったより簡単でした!TSUTAYA DISCASは他のサービスと比べると配信動画数がかなり少ないので、不満を持っている人も多いでしょう。
もっといろんな映画を見たいという方はこちらの記事を参考にしてください!
自分に合った動画配信サービスを見つけることが出来ます。

関連記事
・huluを退会と解約をする方法
・ビデオマーケットを退会と解約する方法
・ツタヤTVを退会と解約する方法
・auビデオパスを退会と解約する方法
・U-NEXTを退会と解約する方法
・dTVを退会と解約する
・FODプレミアムを退会と解約する方法
・パラビを退会と解約する方法
コメントを残す