dTVは人気の動画配信サービスですが、あまり見る機会がないなどの理由や、無料お試しプランの期間だけでの解約を考えている方もいるかと思います。
しかし、dTVなどのWEBサービスは、ユーザーの退会をなるべく少なくするために退会方法がわかりにくい場合が多々見受けられます。
今回は、dTVの退会の仕方と解約方法について詳しくご紹介します。
メアリーちゃん
ガジェテクさん
Contents
dTVの概要
dTVはドコモが提供する動画配信サービス
dTVは、株式会社NTTドコモが提供するインターネット動画配信ストリーミングサービスです。18ジャンルからなる12万作品以上の動画がラインナップされています。
dTVはドコモのdアカウントで契約する
dTVは、ドコモのdアカウントを使って契約します。ドコモ回線を契約していない方は、dアカウントを作成してクレジットカード支払いで契約します。
dTVは月額料金500円
dTVの月額料金は500円(税抜)です。ドコモ回線を契約している方なら、ドコモのケータイ料金支払いと一緒に支払うことができます。
一部の人気最新作品は別途レンタル料金が課金されます。
dTVのメリット
- 月額料金が他の動画配信サービスと比較して安い
- 18ジャンル12万作品と豊富な動画のラインナップ
- 国内向けのサービスなので、日本人好みの動画が揃っている
- パソコンだけでなく、iPhoneやAndroidでも視聴できる
- 動画をiPhoneなどのデバイスにダウンロードしておけば、オフライン再生可能
dTVを解約したいと思う理由は?
dTVを解約したいと思う理由その1【見たい作品がない】
18ジャンル12万作品と圧倒的な動画数を誇るdTVですが、全ての動画が見られるわけではありません。
大好きなアニメや懐かしのドラマ、話題の海外ドラマなど、どうしても見たかった作品が無ければ解約を検討する理由となります。
dTVを解約したいと思う理由その2【他の動画配信サービスを試してみたい】
dTV以外にも、HuluやNetflix、Amazonプライムビデオなどが、それぞれ魅力的なサービスを展開しています。
dTVをおためし無料プランで試してみた方は、他のサービスの無料プランも試してみたいですよね。
各動画配信サービスのオリジナルコンテンツも充実してきているので、魅力的なコンテンツを配信しているサービスを探してみるのもよさそうです。
dTVを解約したいと思う理由その3【複数同時視聴できない】
dTVでは、パソコンやスマートフォン、ストリーミングデバイスなどマルチデバイスで視聴できるのが嬉しい特徴です。
しかし、1アカウントでの複数同時視聴はできません。
例えば、お父さんがパソコンで『ウォーキング・デッド』を観ているときに、子供がタブレットで『名探偵コナン』を観始めると、お父さんの『ウォーキング・デッド』は終了してしまいます。さらにお母さんがスマートフォンで『彼氏をローンで買いました』を観始めたら、もう阿鼻叫喚。
このように、dTVを家族で1アカウントで利用していると、家族間紛争になりかねないのも解約の理由の1つになります。
dTVを解約したいと思う理由その4【レンタル作品で課金される】
dTVは月額定額料金制ですが、一部最新の人気作品はレンタル扱いとなり、数百円が別途課金されます。
月額定額料金が500円なのに、1作品に500円を支払うのには抵抗がある、というのは人間の当然の心理ですよね。
『スターウォーズ/最後のジェダイ』のような最新人気作品は有料レンタルの場合が多いです。ぜひ見たいけど、有料はちょっと。
dTVを解約したいと思う理由その5【ハマりすぎて危険】
dTVは、人気の海外ドラマシリーズなどが多数配信されているので、ハマりすぎてしまって日常生活が危うくなるという危険性が潜んでいます。動画の見過ぎで、仕事や家事が疎かになってしまうという声をよく耳にします。そんな危機感を抱いたのなら、一度dTVを解約してみるというのもより質の高い暮らしへの1ステップです。
『BONES骨は語る』はなんとシーズン12。これは日常生活が脅かされそうです。
スポンサーリンク
dTV解約時の注意点
dTV解約時の注意点1【月末に解約したほうがお得】
dTVの月額料金は、1日から月末までの固定期間で課金されています。
つまり、5月2日に解約しても5月30日に解約しても、5月分の500円は課金されるということです。
解約するなら、月末まで待ったほうがお得と言えます。
dTV解約時の注意点2【無料おためしは31日が経過する前に】
31日間おためし無料プランは、31日間が終了した日の翌日から有料プランが自動継続されます。
無料プランのみで解約しようとお考えの方は、31日間が経過する前に解約するようにしましょう。
dTV解約時の注意点3【iPhoneアプリからは解約できない】
dTVはスマートフォンのiPhoneアプリやAndroidアプリで視聴できますが、iPhoneアプリからは解約できません。Androidアプリからは解約可能となっています。
dTVの退会の仕方・解約方法
dTVの退会の仕方・解約方法【パソコン編】
それではここからはdTVをパソコンで退会・解約する方法を詳しくご紹介します。
まずはdTVにアクセスしてください。
≫ dTV公式サイト
dTV画面左上メニューのアカウントをプルダウンして退会をクリックします。
メールサービスが不要ならチェックを外し、利用規約に同意し、解約するをクリックします。
現在の契約内容を確認します。
dTVを解約するにチェックが入っていることを確認します。
dTVの注意事項をクリックして確認し、dTVの注意事項に同意するにチェックを入れます。
適用開始日が本日(申し込み完了後)で解約するであることを確認します。
受付確認メールの送信先を選択します。
次へをクリックします。
ご注意・ご確認事項を読み、次へをクリックします。
手続内容、適用開始日、受付確認メールの送信先を確認し、手続きを完了するをクリックします。
これでdTVの退会手続きが完了です。
dTVの退会の仕方・解約方法【Android編】
dTVをAndroidアプリから退会・解約する方法を詳しくご紹介します。
画面左下のメニューボタンをタップして展開します。
メニューリストをスクロールダウンして、アカウントをタップします。
アカウント画面で、退会をタップします。
dTV会員解約画面が開きます。
解約を引き留めるべく、おすすめの人気作品などを提案してきますが、スクロールダウンして解約手続きを進めます。
登録中のメールサービスも停止したい場合は、チェックを外してください。
解約するをタップします。
dアカウントログイン画面に遷移するので、IDとパスワードを入力してログインをタップします。
現在の契約状況を確認します。
スクロールダウンして、dTVを解約するにチェックが入っていることを確認します。
dTVの注意事項をタップして最後まで読んで確認をタップし、dTVの注意事項に同意するにチェックを入れます。
適用開始日が本日(申し込み完了後)で解約するであることを確認します。
受付確認メールの送信先を選択します。
次へをタップします。
ご注意・ご確認事項を読み、次へをタップします。
ドコモオンライン手続き利用規約をタップして読み、同意するにチェックを入れます。
手続きを完了するをタップすれば、解約手続きの完了です。
dTVの退会の仕方・解約方法【iPhone編】
dTVは、iPhoneアプリから解約することができません。iPhoneから退会・解約手続きをする場合は、ウェブブラウザ(Safari)でdTVのサイトより手続きします。退会・解約方法はAndroid編とほぼ同じです。
dTVチャンネルはいかがでしょうか?
dTVチャンネルとは?
dTVチャンネルは、株式会社NTTドコモが提供する31個の専門チャンネルを配信するサービスです。
『dアニマックス』などのアニメや『MTV MIX』のような音楽、『ナショナルジオグラフィック』といったドキュメンタリーなど多様なチャンネルが、スマートフォンやタブレットで視聴できます。
dTVチャンネルの月額料金
dTVチャンネルの利用料金は、ドコモ回線契約がある方なら月額780円(税抜)、ない方は月額1,280円(税抜)です。
dTVチャンネルを視聴できるデバイス
dTVチャンネルは、スマートフォンとタブレットで視聴できます。
また、「ドコモテレビターミナル」を利用すれば、テレビでも視聴可能です。
dTVの退会の仕方と解約方法まとめ
dTVの退会の仕方と解約方法についてご紹介しました。
dTVを解約したいという理由はさまざまですが、一度解約してもまたいつでも再開できるので、dTVチャンネルや他の動画配信サービスを試せるよい機会です。
ぜひ様々な動画配信サービスをお試しになって、自分の視聴スタイルにぴったりの快適な動画ライフを楽しみましょう。
関連記事
・huluを退会と解約をする方法
・ビデオマーケットを退会と解約する方法
・ツタヤTVを退会と解約する方法
・auビデオパスを退会と解約する方法
・U-NEXTを退会と解約する方法
・dTVを退会と解約する
・FODプレミアムを退会と解約する方法
・パラビを退会と解約する方法
コメントを残す