auビデオパスから退会する方法がわからなくて困っている方!
auビデオパスの解約方法を、公式Webサイトから行うやり方とビデオパスアプリから行うやり方、どちらもご紹介します。
また、退会後に後悔しないために知っておきたい5つのポイントもご紹介するので、退会を考えている方はぜひご一読ください。
Contents
auビデオパスアプリによる解約方法
まずは、auビデオパスアプリをご紹介します。
1.auビデオパスアプリを起動し、左下のメニューボタンをタップ
2.「設定」をタップ
3.「見放題プラン解約申し込み」をタップ
4.ビデオパスの特典について説明しているページが表示される。
ページの一番下までスクロールし、「退会手続きを進める」ボタンをタップ
5.「退会する」をタップ
これで退会手続きが完了しました。
見放題プランを退会しても、個別にレンタルした作品や無料おためし対象作品は引き続きauビデオパスアプリで視聴可能です。
iPhone/iPad版のauビデオパスアプリではレンタル作品の購入はできません。auビデオパス公式サイトで購入したレンタル作品の視聴はできます。
パソコンによる解約方法
ガラケーを使用している方や固定通信サービスを利用している方の中には、auビデオパスアプリを利用できないという方もいらっしゃると思います。アプリを利用できない方は、パソコンでauビデオパス公式サイトにアクセスしてauビデオパスの解約できます。
1.パソコンからauビデオパス公式サイトにアクセスし、右上の「ログイン」をクリック
2.「au ID」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリック
3.auの携帯電話に2段階認証用Cメールが届くので記載されたURLにアクセスし、「許可する」をタップ
4.ログインできたら、画面左上の「マイページ」をクリック
5.「解約」をクリック
6.ビデオパスの特典について説明しているページが表示される。
ページの一番下までスクロールし、「退会手続きを進める」ボタンをクリック
7.「退会する」をクリック
これで退会手続きが完了しました。
見放題プランを退会した後も、au IDとパスワードを使ってログインし、レンタル作品の購入/視聴と無料お試し作品の視聴はできます。
スポンサーリンク
au公式サイト(au one)から解約する方法
auビデオパスはKDDIが提供するサービスなので、auユーザー向け公式サイト(au oneなど)からも解約できます。
1.パソコンまたはスマートフォン・タブレットからau oneへアクセス
2.右側のメニューにある「各種サービス入会・退会」をクリック
3.ビデオパスの下に表示されている「退会」をクリック
4.au IDとパスワードを入力し、「ログイン」をクリック
5.au携帯電話に2段階認証用Cメールが届くので、記載されているURLにアクセスし、「許可する」を選択
6.ビデオパスの特典について説明しているページが表示される。
ページの一番下までスクロールし、「退会手続きを進める」ボタンをクリック
7.「退会する」をクリック
各種サービス入会・退会ページでは、auビデオパスの他にauスマートパス・うたパス・ブックパス・Disneypass・グルメパスの入会・退会手続きも行えます。
auビデオパス退会前に知っておきたいこと1:退会月の利用料
auビデオパスは月の途中で退会しても月額利用料が日割り計算されません。
月の初めや半ばで退会しても、退会月分の月額利用料562円(税抜)は発生します。
その代わり、月の途中で退会手続きを行っても、その月が終わるまでは見放題作品を視聴できます。
auビデオパス退会前に知っておきたいこと2:無料期間の退会
auビデオパスの見放題プランでは、初加入時に無料トライアル期間(30日間)が用意されています。
この無料トライアル期間中だけ利用したいという方も多いと思いますが、退会するタイミングにはご注意ください。
見放題プランの無料トライアル期間中に退会した場合は、有料会員時と違い、退会手続きを行った直後から見放題作品の視聴ができなくなります。しかも、一度退会してしまうと、たとえ退会時に無料トライアル期間が残っていたとしても2回目以降の入会時には初月から有料となってしまいます。
無料トライアル期間中だけauビデオパスを利用するつもりの方も、十分楽しんでから退会手続きを行うことをおすすめします。
auビデオパス退会前に知っておきたいこと3:ビデオコインの有効期限
auビデオパスでは、見放題プラン対象作品とは別に、個別に料金を支払って視聴できるレンタル作品も用意されています。
見放題プランに加入すると、このレンタル作品利用料の支払いに使えるビデオコインが毎月540コイン(540円分)もらえますが、一度もらったビデオコインは、見放題プラン退会後も消えません。しかも、無料トライアル時もビデオコイン540円分はもらえます。
auビデオパスでは、540円以下で購入できるレンタル作品もあるので、無料トライアル期間でもらったビデオコインだけで、レンタル作品を1本視聴することができますよ。
ただし、ビデオコインには下記の通り有効期限があるので、退会後は有効期限までに忘れずに利用しましょう。
ビデオコインの有効期限
ビデオコインの入手方法 | 有効期限 |
購入 | 購入日の5ヶ月後の末日 |
レンタル作品購入時に付与 | 付与日の翌月末日 |
見放題プランの毎月付与 | (課金開始初月) 60日間 / (2か月目以降) 翌月末 |
見放題プラン無料期間中付与 | 無料期間終了時 |
獲得したコインの有効期限は、auビデオパス公式サイトにログイン後、「マイページ>コイン/ポイントを使う>コイン利用履歴/有効期限」から確認できます。
auビデオパス退会前に知っておきたいこと4:ビデオコインの使い道
上にも書いた通り、見放題プランを退会後も、獲得済みのビデオコインは有効期限まではレンタル作品の支払いに利用できます。
ここで注意したいのが、ビデオコインでレンタル作品を購入する際、auかんたん決済と併用できないという点です。
レンタル作品の料金に対して手持ちのビデオコインの額が足りない場合は、足りない金額分だけ買い足さないと使用できません。
また、ビデオコインはauポイントやau WALLETなどのauの他のポイントサービスに交換することはできません。ビデオコインが半端に残ってしまった場合は、諦めるか、足りない分を買い足して使うしかなくなります。
auビデオパスのレンタル作品はタイトルごとに利用料金が違うので、「ビデオコインの使い残しが多いと気になる」という方は上記の点も踏まえて視聴する作品を選ぶと良いかもしれませんね。
なお、ビデオコインの購入は「マイページ>コイン/ポイントを使う>コイン購入」からできます。また、レンタル料金に対してビデオコインが不足している時は作品ページでも購入可能です。
auビデオパス退会前に知っておきたいこと5:パスワードを忘れた場合
auビデオパスを退会するには、au IDとパスワードを入力してログインする必要があります。
もし、パスワードを忘れてしまった場合は、次の方法で確認/再設定できます。
1.auビデオパスのTOPページ(auの公式サイトでもOK)から「ログイン」を選択
2.「au ID・パスワードをお忘れの方はこちら」をクリック
3.自分が利用しているauサービスに合った方法を選択する。
auスマートフォンやEzweb加入済みのガラケーを利用している場合は、一番上のQRコードを回線契約しているデバイスで読み取る。
あとは、スマートフォンやガラケーに表示される案内に従って操作を行えば、パスワードの再設定が行えます。また、au IDを忘れてしまった場合も、上記の方法で表示されるパスワード再設定画面で確認できます。
もし、お客様控えを紛失してしまった場合は、auお客様サポートセンターに連絡しましょう。
auビデオパス以外の動画配信サービスに興味ある人はこちらの記事を参考にしてください。

auビデオパスの退会・解約方法のまとめ
auビデオパスの解約方法は簡単で、au IDとパスワードさえ覚えていればアプリからでもパソコンからでもすぐに退会できます。
無料トライアル期間中に退会すれば料金も発生しないので、auユーザーでauビデオパスに興味がある方はお試ししてみてはいかがでしょうか。
ただし、無料トライアルができるのは1度きりかつ無料トライアル期間中に退会すると月の途中でも見放題作品を視聴できなくなるので、無料トライアル中に退会する時は見放題作品や特典を十分満喫してから止めることをおすすめします。
関連記事
・huluを退会と解約をする方法
・ビデオマーケットを退会と解約する方法
・ツタヤTVを退会と解約する方法
・auビデオパスを退会と解約する方法
・U-NEXTを退会と解約する方法
・dTVを退会と解約する
・FODプレミアムを退会と解約する方法
・パラビを退会と解約する方法
コメントを残す