iPhoneでyoutubeの動画を見たいけど、すぐに通信量制限に引っかかったりしてませんか?
動画をiPhoneにさえ保存しておけばその心配はなくなります!
そこで、youtubeの動画を簡単にiPhoneへ保存することが出来るアプリの使い方についてご紹介します。
Contents
youtubeの動画を保存できるアプリ
youtubeの動画を保存できるアプリはいくつかあります。clipboxが最も有名なアプリでしたが、app storeから削除されてしました。
今回はclipboxの代わりとなる3つのアプリについてご紹介します。
1、動画クリップ再生-動画保存アプリ
名前が「動画クリップ再生-動画保存アプリ」というすごくわかりにくいのですが、アプリの使い勝手は良いです。
ただ、配信先を見てもらえばわかると思いますが、中国っぽい名前がちょっと気になります。実際に使ってみて特に不調はなかったのですが、広告が多いというのが気になりました。
動画クリップ再生-動画保存アプリの使い方
アプリを起動させます。アプリが起動するとこのように表示されます。
youtube以外にもdailymotionやニコニコ動画からも動画を保存することが出来ます。
今回はyoutubeでのダウンロード方法をご紹介します。
まずは、youtubeにアクセスします。普段YouTubeを見るように保存したい動画を探します。
youtubeで動画が見つかりましたら、下のメニューに表示されているダウンロードボタンをタップします。
保存方法は、「CMを見ながら2倍速で保存」する方法と「通常速度で保存」の2つ。通常速度でも十分早いですので、「通常速度で保存」をタップしてください。
ダウンロードが完了しましたら、右下のメニューから動画リストを選択します。
そうするとこのように先ほどダウンロードした動画を再生できるので、タップして再生してください。
このように動画を再生することが出来ました。
すごく簡単でしたね!youtubeの動画を保存するのには最適なアプリですが、あっちこっちに広告が貼られているのがちょっと気になりますね。
また、保存できる動画の数も2つまでで、保存数を増やすにはtwitterやFacebookで紹介しなければなりません。
2、データクリップ
データクリップもまた同じようにyoutubeの動画を保存することが出来るアプリです。データクリップでは動画のダウンロードだけでなく、写真や他のファイルの管理も行うことが出来るアプリ。
データクリップの使い方
データクリップをインストールし、起動とするこのような画面になります。
動画をダウンロードするにはまず、左上のメニューを開きます。メニューの中にある「Webブラウザ」をタップします。
Webブラウザでyoutubeの動画のリンクをこちらに貼り付けます。そして、保存したい動画を再生します。
そうするとこのように保存するかどうかのポップアップが表示されるので、「保存」をタップしてください。
これで動画は保存されました。
動画を再生するには左上のメニューから「マイフォルダ」をタップします。
このように保存した動画が表示されるので、タップすると動画が再生されます。
動画はこのように再生することが出来ました。
広告なしで動画を保存して再生する方法
ご紹介した二つのアプリはどちらも便利で簡単に保存することが出来るようになりましたが、広告があっちこっちに貼られており、何かとちょっと目障りですよね。
そこで、広告がほとんど表示されないように保存と再生する方法をご紹介します。
3、Documents by Readdle
Documentsというこちらのアプリは動画のダウンロードというよりもファイルの管理をするのが主な役割です。
そのため、動画のダウンロード機能がなく、他のサイトにアクセスして、動画をダウンロードする必要があります!
Documentsの使い方
Documentsをインストールし、アプリを起動しましたら、このようになります。
動画をダウンロードするにはDocumentsアプリのブラウザからsavefrom.netにアクセスする必要があります。
右下からブラウザを開きましょう。
ブラウザが開きましたら、https://en.savefrom.net/のアドレスを入力してください。
そうするとこのように表示されます。ここでダウンロードしたいyoutubeのURLを貼り付けます。
そうするとダウンロードボタンが表示されるので、ダウンロードをタップしてください。
これで動画が保存されました。「Documents」の書類項目に戻り、ダウンロードファイルを探します。
「ダウンロード」をタップすると保存した動画が表示されます。
動画をタップするとこのように再生されます。
Documentsでのダウンロード方法は先ほどご紹介した二つのアプリよりもややめんどくさいですが、嫌な広告を全く表示させずに動画の保存から再生まで行うことが出来るので、広告が嫌いな人にはおすすめです!
動画数の制限もないので、スマホに容量がある限り好きなだけ動画を保存することが出来ます。
また、Documentsは動画のファイル管理だけでなく、icloudや写真のファイルも管理することが出来るとても便利なアプリです。一括でファイルが管理が出来るので、かなりおすすめのアプリです!
アプリでyoutubeの動画をiphoneに保存する方法のまとめ
年々動画の著作権に関するルールが厳しくなり、clipboxのように動画をダウンロードできるアプリについてもapp storeから削除されました。
今回ご紹介したアプリも動画の著作権違反でいつ削除されるかはわかりません。
動画をダウンロードする際は著作権に注意してお使いください!
コメントを残す