離れた相手を友だちに追加するには、LINEIDで検索して追加する方法が一般的ですが、LINEIDを設定していないという方もいますよね。
そんな時に便利な、電話番号検索やQRコードを使って友だちを追加する方法をご紹介します。
Contents
電話番号で検索して友だちを追加する
LINEでは、LINEIDだけではなく、電話番号でも検索して友だちを追加することができるようになっています。
「わざわざ電話番号で検索するなら、アドレス帳と連携させて登録した方が早いのでは?」と思われるかもしれませんが、この方法なら「アドレス帳に友だちや家族以外の人の電話番号が入っている」という場合でもLINEで繋がりたい人だけ選んで登録できます。
電話番号検索が利用できないことがある?
電話番号検索を使用する際は少し注意点があります。
それは、LINEIDによる検索と同じく、電話番号検索機能も、青少年保護の観点から18歳未満の方が利用できないようになっており、事前に年齢確認を行い、18歳以上だと証明した方ではないと利用できないという点です。
そのため、下記の条件に当てはまる方は電話番号検索機能が使えません。
1.18歳未満の方
2.年齢確認ができないキャリア(au、docomo、SoftbankとLINEモバイル以外のキャリア(MVNO))を使用されている方
2018年現在、年齢確認は大手キャリア(au、docomo、Softbank)やLINEモバイルを利用されている方しかできません。
上記以外のキャリア(MVNO)を利用されている方は、年齢確認が行えないので電話番号検索機能も使えない(※)んですね。
上記の条件のいずれかに当てはまる方は、後でご紹介するQRコードで友だちを追加する方法を利用しましょう。
※検索機能を利用することもできず、自分の電話番号が検索結果に表示されることもありません。
電話番号検索を使う準備1-年齢確認を行う
電話番号検索をするために、友だちを追加する側も追加される側も事前に年齢確認をしておきましょう。
年齢確認はLINEの初回起動時にも行えますが、そこで「スキップ」してしまった方は次の手順で年齢確認ができます。
1.左上の「設定」>「年齢確認」の順にタップします。
※Androidの場合:「設定」>「年齢確認」の順にタップ。
2.「年齢確認認証結果」をタップします。
※上記の画面で「ID検索可」や「18歳以上」と表示されている方は年齢確認済みです。
3.「年齢確認を行いますか?」と表示されたら「年齢確認」をタップします
4.利用しているキャリアの年齢認証画面が表示されます。キャリアのサイトにログインするための「ID/携帯電話番号」と「パスワード」を入力します。
5.ログインに成功すると、認証画面が表示されます。「注意事項」や「利用規約」を読み、「同意する」をタップします。
※キャリアごとに多少手順が違います。
6.「処理が完了しました」と表示されるたら「OK」をタップします。これで年齢確認は完了しました。
少し面倒に思えるかもしれませんが、一度年齢確認を行えば、アカウントを削除しない限り再度確認する必要はありません。
LINEIDや電話番号検索を使用されたい方は早めに年齢確認をしておきましょう。
電話番号検索を使う準備2-「友だちへの追加を許可」をオンにしておく
年齢確認を行うと、電話番号を使って検索・友だち追加ができるようになりますが、自分が相手に検索・友だちに追加して欲しい時は、次の設定をしておきましょう。
1.「右上の人型マーク」>「設定」>「友だち」をタップし、「友だちへの追加を許可」をオンにします。
※Androidの場合:「設定」>「プロフィール」をタップし、「IDによる友だち追加を許可」をオン。
上記の設定をオンにしておかないと、相手に自分の電話番号で検索してもらっても結果が表示されません。
逆に言うと、上記の設定をオフにしておくと、見知らぬ人から検索されたり、勝手に友だちに追加されてスパムを送られたりする危険性が低くなります。
嫌な思いをしないためにも、普段はオフにしておいて友だちに追加してもらう時だけオンに切り替えるのがおススメの使い方です。
電話番号検索を使って友だちを追加する
年齢確認と(検索する相手側の)友だちへの追加を許可が済んだら、下記の手順で電話番号で検索しましょう。
1.「友だち追加」をタップします。
※Androidの場合:「友だち追加(+)」をタップ。
2.「ID/電話番号」をタップします
※Androidの場合:「検索(虫眼鏡アイコン)」をタップ。
3.検索画面が表示されるので「電話番号」を選択し、「検索する相手が住んでいる国」を選択してから「相手の電話番号」を入力し「虫眼鏡のアイコン」をタップします。
4.相手のプロフィール画像と名前が表示されるので、合っていたら「追加」ボタンをタップします。
※検索が上手くいかなかった時は、「入力した電話番号は存在しないか検索できません」と表示されます。
これで、電話番号での検索と友だちの追加は終わりです。
なお、こちらが友だちとして追加しただけでは、相手側には自分は友だちとして登録されません。
相手にもこちらの電話番号で検索してもらったりして、友だちに追加してもらいましょう。
電話番号は間違っていないのに検索できない時の対処法
教えてもらった電話番号を正確に入力しても検索できない時は、次のことを確認してみましょう。
1.相手が年齢確認しているか
2.相手が18歳未満ではないか
3.相手が「友だちへの追加を許可」の設定を無効にしていないか
4.相手が電話番号をLINEに登録しているか
※Facebook認証のみだと電話番号で検索できません
5.電話番号検索を短時間の間に何度も行っていないか
5の場合は、ある程度の時間(1時間ほど)をおけば再び検索できるようになります。
QRコードで友だちを追加する
自分のQRコードを作成し、それを相手にQRコードリーダーで読み取ってもらうことで簡単に友だち追加する方法です。
LINEにははじめからQRコードリーダー機能が付いているので、新しいアプリをインストールする必要もありません。
また、自分のQRコードをメールに添付して送ることもできるので、電話番号検索やLINEID検索が使えない方が、遠方にいる人とLINEで繋がりたい時にも便利ですよ。
しかも、QRコードには、電話番号やLINEIDとは違って何度でも変更(更新)可能というメリットがあります。
誤ってSNSなどにQRコードが流出してもすぐに変更できるので、「電話番号やLINEIDを教えるのは怖い」という方でも手軽に使える方法です。
〇QRコードをQRコードリーダーで撮影して友だちを追加する方法
目の前に追加したい相手がいる時には、次の方法で追加できます。
追加してほしい側
1.「右上の人型マーク」>「プロフィール」>「QRコード」をタップします。
※Androidの場合:「設定」>「プロフィール」>「QRコード」をタップ。
これでQRコードリーダーが起動しますが、自分のQRコードを表示するには右下のマイQRコードをタップすると表示されます。
追加したい側
1.「右上の人型マーク」>「友だち追加(+)」>「QRコード」をタップすると、QRコードリーダーが起動します。
2.相手のQRコードをカメラで読み取ります。
3.上手く読み取れたら、「友だちを追加」画面が表示されるので、「追加」をタップします。
〇QRコードをメールで送る方法
自分のQRコードは、友だちに追加してほしい相手にメールで送信することもできます。
QRコードを送信する側
1.「右上の人型マーク」>「プロフィール」>「QRコード」をタップします。
※Androidの場合:「設定」>「プロフィール」>「QRコード」をタップ。
2.画面右上の「下かっこ」>「メールで送信」の順にタップします。
3.メールアプリが起動したら、「宛先」など必要事項を記入して「送信」をタップします。
メールで受け取ったQRコードを読み取る
1.QRコードが添付されたメールを受け取ったら、QRコードをスマホに保存する。
2.LINEアプリを起動させ、「右上の人型マーク」>「友だち追加(+)」>「QRコード」をタップしてQRコードリーダーを起動します。
3.画面左下の「ライブラリ」をタップします。
4.スマホに保存されている画像一覧が表示されるので、手順1で受け取ったQRコードを選択します。
5.QRコードの持ち主のプロフィール画像と名前が表示されるので、「追加」をタップします。
なお、自分のQRコード画面で「メールで送信」ではなく、「保存」をタップすると、自分のQRコードを画像としてスマホのライブラリに保存することもできます。
画像ファイルとして、SNS上に貼り付けることもできますよ。
※不特定多数に見られる場所に貼り付けると、友だちだけではなく、見知らぬ人にも見られてしまう可能性が高くなるのでご注意ください。
QRコードを更新する方法
電話番号やLINEIDと違い、LINEのQRコードはいつでも何度でも更新(変更)できます。
QRコードを更新すると、更新前のQRコードは使用できなくなるので、誤って不特定多数の人の目に触れる場所に晒してしまった時などに有効ですよ。
1.「右上の人型マーク」>「プロフィール」>「QRコード」をタップします。
※Androidの場合:「設定」>「プロフィール」>「QRコード」をタップ。
2.画面右上の「…」>「QRコードを更新」の順にタップします。
3.更新についての確認画面が表示されるので「確認」をタップします。
なお、QRコードの更新を行っても、更新前のQRコードを使って友だち追加している人には影響はありません。
誤って送ったQRコードが第三者の目に触れても大丈夫なように、メールを送った相手がQRコードを読み取ったら、すぐにQRコードの更新をしておくとより安心できますよ。
LINEで電話番号やQRコードで手軽に友達を追加する方法のまとめ
電話番号検索やQRコードを使えば、LINEIDを設定していない遠方の人とも簡単にLINEで繋がれるようになります。
今までやってみたことがないという方も、ぜひ場面に合わせて活用してみてくださいね。
コメントを残す