iPhone XS MaxとPixel 3 XLの気になる性能やスペックを徹底比較します!
2018年10月10日、Googleは新スマートフォン Pixel 3 XLの発売を発表しました。発売予定日は2018年11月1日で既にGoogle公式サイトではSIMフリー版の予約が開始しており、10月19日にはドコモとソフトバンクで予約が開始されます。
気になるのが、ライバル機と噂されるAppleのiPhone XS Maxとの違いです。
そこで、iPhone XS MaxとPixel 3 XLの性能・スペックの違いを、公式サイト情報やYouTubeの比較動画(引用元は記事の最後に記載)を元に検証してみました。
Contents
- 1 iPhone XS MaxとPixel 3 XLのサイズを比較
- 2 iPhone XS MaxとPixel 3 XLのディスプレイを比較
- 3 iPhone XS MaxとPixel 3 XLの背面カメラの性能を比較
- 4 iPhone XS MaxとPixel 3 XLの前面カメラの性能を比較
- 5 iPhone XS MaxとPixel 3 XLのカメラ画像を比較
- 6 iPhone XS MaxとPixel 3 XLのスペックを比較
- 7 iPhone XS MaxとPixel 3 XLのバッテリーを比較
- 8 iPhone XS MaxとPixel 3 XLの価格を比較
- 9 iPhone XS Maxのメリット
- 10 iPhone XS Maxのデメリット
- 11 Pixel 3 XLのメリット
- 12 Pixel 3 XLのデメリット
- 13 まとめ
- 14 当記事で引用したYouTube動画
iPhone XS MaxとPixel 3 XLのサイズを比較
※画像は Camera Test: Google Pixel 3 XL vs iPhone XS Maxより
本体のサイズ | iPhone XS MAX | Pixel 3 XL |
高さ | 157.5mm | 158mm |
幅 | 77.4mm | 76.7mm |
厚さ | 7.7mm | 7.9mm |
重量 | 208g | 184g |
まずは、両者の本体サイズを比べてみました。
高さ・厚さはPixel 3 XLの方が大きく、幅はiPhone XS MAXの方が大きくなっています。しかし、いずれも違いは1mm以下のため、並べてみないとあまり大きな違いは感じられないかもしれません。
また、本体重量はiPhone XS MAXの方が24Gだけ重くなっています。
iPhone XS MaxとPixel 3 XLのディスプレイを比較
左:Pixel 3 XL 右:iPhone XS MAX
※画像は Camera Test: Google Pixel 3 XL vs iPhone XS Maxより
ディスプレイ | iPhone XS MAX | Pixel 3 XL |
ディスプレイのサイズ | 6.5インチ | 6.3インチ |
画面解像度 | 2688×1242 | 2960×1440 |
ppi | 458ppi | 523ppi |
有機EL | OLED(True Tone) | OLED |
次にディスプレイについて見てみましょう。
画面解像度とppiは共に、Pixel 3 XLの方が高くなっています。画面解像度・ppiとは、大まかにいうと画面に表示される画像のきめ細かさを表す数値で、数値が大きいほど画像が綺麗に表示されることになります。
iPhone XS MAXもPixel 3 XLもディスプレイにはOLED(有機ELディスプレイ)が採用されています。iPhone XS MAXには、周囲の光量に合わせて画面の色味を調節し、より自然な色合いで画像を表示する「True Tone」機能が搭載されている点がPixel 3 XLにはない特徴ですね。
また、デザイン面で気になるのが「ノッチ」の存在です。
iPhone Xに採用されたことから注目され、数多くの他社製スマホでも取り入れられるようになったノッチですが、Pixel 3 XLのノッチはiPhone XS MAXよりもやや分厚く短めとなっています。
スマホのディスプレイの画面の上部にあるフロントカメラや各種センサーが埋め込まれている切り込み部分のこと。
スポンサーリンク
iPhone XS MaxとPixel 3 XLの背面カメラの性能を比較
※画像は Camera Test: Google Pixel 3 XL vs iPhone XS Maxより
背面カメラの性能 | iPhone XS MAX | Pixel 3 XL |
画素数 | 1200万画素(広角/望遠) | 1220万画素 |
絞り値 | 広角:F1.8 望遠:F2.4 |
F1.8 |
ピクセルサイズ | 1.4μm | 1.4μm |
ズーム | 2倍の光学ズーム、最大6倍のデジタルズーム | 超解像度ズーム |
動画 | 4K(24fps、30fps、60fps) | 4K(30fps) |
次は背面カメラについて比較します。
iPhone XS MAXの方は、最近の主流である広角&望遠のデュアルカメラ仕様となっています。一方のPixel 3 XLは背面カメラは標準の一つだけとなっていますね。
Pixel 3 XLで特徴的なのが、「Googleレンズ」というカメラとAIを組み合わせた独自のカメラ機能です。Googleレンズ機能を使って建物・商品などを撮影すると、AIが自動的に被写体の詳細情報(商品名や周辺の地名など)を検索してくれます。いわゆる画像検索機能ですね。
今でも同様の画像検索アプリはありますが、Pixel 3 XLではデフォルトでその機能が備わっていて、手軽に使いやすくなっているところがポイントです。
また、Pixel 3 XLで採用されている「超解像度ズーム」機能にも注目です。超解像度ズーム機能は、ソフトウェア処理によりズーム時に画像がボケないようにしてくれるので、ズームした時も綺麗に写真を撮影することができます。
動画については、両者とも最高画質は4Kとなっていますが、fps(フレームレート)については、撮影できるiPhone XS MAXの方が上回っています。
【広角】
撮影範囲が通常のレンズよりも広くなります。風景など広々とした場所を撮りたい時に向いています。
また、近くのものは通常より大きく、遠くのものは通常より小さく写ることから、遠近感を強調した写真を撮影することもできます。
【望遠】
撮影範囲は通常より狭くなりますが、遠くの物を大きく写せるレンズです。
また、ピントを合わせた被写体の背景をぼかすこともできるので、中心となる人物をより強調する写真を撮影できます。
フレームレートとも呼ばれる「動画の滑らかさ」を表す数値です。1秒間に何枚の静止画を撮影できるかを表しています。
動画はパラパラ漫画のように静止画の連続でできているので、この値が高い(=1秒間に撮影できる静止画が多い)ほど滑らかな動画を撮影できます。
iPhone XS MaxとPixel 3 XLの前面カメラの性能を比較
※画像は Camera Test: Google Pixel 3 XL vs iPhone XS Maxより
前面カメラの性能 | iPhone XS MAX | Pixel 3 XL |
画素数 | 700万画素 | 800万画素(広角/標準) |
絞り値 | F2.2 | 広角:F2.2 標準:F1.8 |
動画 | 1080p(30fps、60fps) | 1080p(30 fps) |
続いて前面のカメラについて比較します。
Pixel 3 XLでは前面のカメラに広角&標準のデュアルカメラを採用しており、自撮り撮影時により広い範囲が撮影しやすくなっています。友だちや家族など大人数で自撮りしたい時に便利ですね。
レンズの明るさを示す値で、絞り値が小さいほど明るい写真を撮影できます。夜景の撮影時などは数値が小さい方が綺麗に撮影しやすいと言えます。
また、絞り値が小さいほどピントを合わせた被写体以外の物(背景など)をボカしやすくなります。
iPhone XS MaxとPixel 3 XLのカメラ画像を比較
※画像は Camera Test: Google Pixel 3 XL vs iPhone XS Maxより
カメラのスペックを数値で見たところで、実際に両機種で撮影した画像を比較してみましょう。
※画像は Camera Test: Google Pixel 3 XL vs iPhone XS Maxより
いかがでしょうか?並べて比較すると、iPhone XS MAXとPixel 3 XLで細かな違いがあることがわかりますね。
iPhone XS MaxとPixel 3 XLのスペックを比較
※画像は Camera Test: Google Pixel 3 XL vs iPhone XS Maxより
iPhone XS MAX | Pixel 3 XL | |
CPU | Apple A12 Bionic | Qualcomm® Snapdragon™ 845、Pixel Visual Core |
プロセッサ | ヘキサコア,64-bit | オクタコア,64-bit |
GPU | Apple 4 Core GPU | Adreno 630 |
RAM | 4GB | 4 GB |
ストレージ | 512GB | 128 GB |
OS | iOS12 | Android 9 Pie |
続いて両者のスペックの比較です。
iPhone XS MAXでは、CPU・GPUに独自のものが使用されていますが、Pixel 3 XLではアメリカのQualcomm社製のハイエンドCPU・GPUが使用されています。
性能的にはiPhone XS MAXはヘキサコア(コア数6)の64ビット、Pixel 3 XLはオクタコア(コア数8)の64ビットとなっています。また、Pixel 3 XLではメインプロセッサとは別に「Pixel Visual Core」という対応したアプリの画像処理や機械学習機能を助けるチップが組み込まれている点が特徴ですね。
最大ストレージについては、iPhone XS MAXの方が4倍も差をつけて多くなっています。 この点は、スマホに動画や書籍など重いファイルを保存したい方にはかなり重要な差ですね。
なお、この点を補うためかGoogle公式サイトによると、2022 年 1 月 31 日までは、Pixel 3 XLからGoogle Photoに写真を無料で無制限にアップロードできるそうです。2022 年 1 月 31 日を過ぎた後も、それ以前にアップロードした写真については元の画質のまま無料で保存できるそうなので、いつも写真をクラウドストレージで管理している方にとっては便利な特典ですね。
iPhone XS MaxとPixel 3 XLのバッテリーを比較
※画像は Camera Test: Google Pixel 3 XL vs iPhone XS Maxより
バッテリー性能 | iPhone XS MAX | Pixel 3 XL |
バッテリー容量 | 3174mAh | 3430mAh |
ワイヤレス充電 | 〇 | 〇 |
高速充電 | 〇 | 〇 |
バッテリー容量はわずかにPixel 3 XLの方が勝っています。
iPhone XS MAXの3174mAhというのは、一日ゲームや動画などバッテリーの消費が激しいアプリを使い続けると無くなるぐらいの容量なので、あまりヘビーに使わない場合、違いはあまり気にならないかもしれません。
また、どちらのスマホもQi ワイヤレス充電対応&高速充電可能となっており、前世代のスマホより充電時の煩わしさが軽減されていますね。
iPhone XS MaxとPixel 3 XLの価格を比較
iPhone XS MAX(512GB) | Pixel 3 XL(128GB) | |
価格(税抜) | 164,800円 | 131,000円 |
最後にiPhone XS MAXとPixel 3 XLの価格を比較してみました。それぞれ、公式サイトで最大ストレージの機種を選択した時の価格を表記しています。
上記の通り、Pixel 3 XLの方が33,800円だけ安くなっています。
最小ストレージの機種(共に64GB)でも、Pixel 3 XLが119,000円、iPhone XS MAXが124,800円とPixel 3 XLの方が5,800円だけ安いです。
iPhone XS Maxのメリット
※画像はApple公式サイトより
iPhone XS MAXのメリットは次の通りです。
- 最大ストレージがPixel 3 XLの4倍(512GB)
- 背面デュアルカメラ(広角/望遠)あり
- 光学2倍ズーム、最大6倍のデジタルズームあり
- 4K動画60fpsで撮影可
今回比較した内容の中では、ストレージの大きさ、広角/望遠が選べる背面カメラ、ズームの倍率、動画撮影時の滑らかさを重視する方はiPhone XS MAXを選んだ方がメリットがあります。
iPhone XS Maxのデメリット
※画像はApple公式サイトより
iPhone XS MAXのデメリットは次の通りです。
- 価格が高い
- 画面解像度、カメラ画素数、バッテリー容量は僅かにPixel 3 XLより数値が下
iPhone XS MAXを選んだ時の一番わかりやすいデメリットは価格が高いことです。
また、画面解像度、カメラ画素数、バッテリーなどは現段階で公開されている数値上ではPixel 3 XLの方が勝っています。
ただし、これらの数値の差は僅かで利用環境やアプリ、その他の要因で使用感が変わる可能性も考えられるので、Pixel 3 XLが未だ発売されていない現段階ではデメリットとは言い切れないところでもあります。
Pixel 3 XLのメリット
※画像はGoogle公式サイトより
Pixel 3 XLのメリットは次の通りです。
- 価格が安い
- 画面解像度、カメラ画素数、バッテリー容量でiPhone XS MAXより僅かに数値が上回っている
- 前面デュアルカメラ(広角/標準)採用
- 超解像度ズームでズーム時もブレなし撮影可
- Googleカメラで画像検索が簡単に
Pixel 3 XLは、現行のハイエンドクラスと言われるCPUやGPUを搭載し、ディスプレイ解像度やカメラ画素数、バッテリーのスペックが数値上は僅かにiPhone XS MAXよりも勝っています。
また、複数人での自撮りがしやすくなる前面カメラの広角レンズの採用やズーム時のブレ・ボケが軽減される超解像度ズーム機能など、独自の方向性に突き進んでいるカメラ機能にも注目です。
Pixel 3 XLのデメリット
※画像はGoogle公式サイトより
Pixel 3 XLのデメリットは次の通りです。
- 最大ストレージ容量がiPhone XS MAXの4分の1(128GB)
- 背面カメラは1眼(通常)のみ
- 動画のフレームレートは30fpsまで
今回比較した中で一番気になるPixel 3 XLのデメリットは、ストレージの最大容量だと思います。スマホのストレージ容量で128GBが少ないとは言えませんが、iPhone XS MAXの512GBと比較すると気になりますね。ただ、スマホに動画や書籍など大きなファイルを保存しない方なら128GBで十分だともいえます。
また、Pixel 3 XLの背面のカメラにはiPhone XS MAXのような望遠レンズや広角レンズはありません。そして、動画の撮影に関しては、iPhone XS MAXが最大60fpsのフレームレートまで撮影できるのに対し、Pixel 3 XLは前面/背面カメラ共に30fpsまでとなります。
まとめ
iPhone XS MAXとPixel 3 XLの比較をしてきましたが、皆さんはどちらの機種が気になりましたか?
iPhone XS MAXは現在Appleなどで販売中、Pixel 3 XLの発売は2018年11月1日、ドコモとソフトバンクでの予約開始は10月19日となっています。
どちらを購入するか迷っている方は、使用するシーンと今回ご紹介した比較結果やメリット・デメリットも参考にしてください。
コメントを残す