海外旅行といえばやっぱりハワイが人気ですよね!そんなハワイの中でも特に人気なのがワイキキビーチがあるホノルル。今回はそんなホノルルで快適に使えるレンタルwifiについてご紹介します。
メアリーちゃん
ガジェテクさん
Contents
おすすめのレンタルwifi
レンタルwifiは各社によって使用できる地域が異なります。せっかく借りたのに、いざ持っていたら使えなかったということもありますので、事前に確認する必要があります。今回はホノルルできちんと使用できるレンタルwifiについてご紹介します。
1日にどれぐらいの容量が必要なのか?
レンタルwifiを借りるにあたって、まず注意すべき点なのがレンタルwifiで1日に使用できる通信容量。使用できる容量が大きいほど料金は高くなりますが、かと言って必要以上にお金を払うのも嫌ですよね。
こちらの表をご覧ください。サイトの閲覧やLINEの使用で必要な容量です。
250MB | 500MB | |
サイト閲覧 | 約1000ページ | 約2000ページ |
LINE | 12万5000回 | 25万回 |
GoogleMap検索 | 約67回 | 約135回 |
YOUTUBE | 約15分 | 約30分 |
LINE通話 | 約10時間 | 約20時間 |
海外旅行でレンタルwifiを使用する場合、ほとんどがGoogleMap、サイト閲覧、LINEがほとんどでしょう。YOUTUBEの動画に使用したら一瞬で容量を超えてしまいます。
GoogleMapの使用やサイトの閲覧であれば250MBのプランで十分でしょう。もし250MBで不安な方でしたら、500MBのプランを借りるのもいいと思います。
メアリーちゃん
レンタルwifiの通信速度
次に気になるのが各社の通信速度。レンタルwifiには3Gのプランと4Gのプランがあります。日本では普段4Gで使い慣れているため、3Gの速度で使うとかなり遅く感じてしまいます。無難に4Gのプランにしましょう!
4Gの通信速度については、基本的に各社でそれほど違いはありません。レンタルwifiは基本的に現地の基地局を使用して通信を行っているので、どの会社からレンタルしても早さについてはそこまで違いはありません。
レンタルwifiの料金の違い
通信速度、通信容量、結局どの会社も大して違いはありません。ただ、料金は各社異なってきますので、各社の料金について比較していきます。
グローバルwifi
グローバルwifiは世界各国で使用できるレンタルwifiを提供しています。レンタルwifiではグローバルwifiが結構有名ですね。
グローバルwifiのレンタル料金
通常 (250MB/日) |
大容量 (500MB/日) |
超大容量 (1GB/日) |
|
4G LTE プラン | 970円 | 1,270円 | 1,470円 |
グローバルwifiでは世界各国で使用できるレンタルwifiを貸し出しています。
グローバルwifiでは早割のキャンペーンを行っていますが、今の所2日前から予約しても早割が適用されているので、早割の料金で計算してください。また、当サイトからアクセスすると割引が適用されます。
イモトのwifi
大容量(500MB/日) | ギガ(1GB/日) | |
4G LTEプラン | 1,580円 | 1,880円 |
早割プラン | 30日前 1,420円 45日前 1,340円 60日前 1,260円 |
30日前 1,690円 45日前 1,595円 60日前 1,500円 |
イモトのwifiには早割プランがあります。早割プランは30日前に申し込むと適用されます。
また、4G LTEプランの他に3Gのプランがありますが、3Gは4Gと比べて速度がだいぶ遅いのでおすすめしません。
イモトのwifiはCMなどでよく知られていますが、料金設定が比較的に他社と比べて高めです。
アロハデータ(ALOHA DATA)の料金
アロハデータでは3種類のレンタルwifi機器を提供しています。それぞれの違いがこちら!
スーパーアロハデータ | アロハデータbasic | アロハデータBIG | |
データ使用量(1日) | 無制限 | 700MB | 700MB |
連続通信時間 | 22時間 | 13時間 | 8時間 |
通信速度 | 4G LTE | 4G LTE | 4G LTE |
料金 | 930円 | 780円 | 690円 |
アロハデータは他社と比べて圧倒的に料金が安い!なぜここまで安いかというとアロハデータはハワイに特化したレンタルwifi。ハワイに特化しておくことでコストを抑えることができるのです。
また、ネットでアロハデータの通信速度が遅いという口コミがありますが、最近は4G LTE対応のレンタルwifiを使用しているため、速度が遅いと感じることもありません。
jetfi
グローバルプラン | 350MB | 500MB | 1GB |
4G LTE | 980円 | 1,280円 | 1,580円 |
jetfiにはアジアプランとグローバルプランがあります。アジアプランはグローバルプランと比べてかなり安いので、アジア旅行に行かれる方はjetfiがおすすめです。
変なSIMの料金
変なSIMは他のレンタルwifiとは違い、サブのSIMカードを購入することでわざわざレンタルwifi機器を持たなくても海外でスマホが使用できます。
SIMカード価格 | 200MB/日 | |
料金 | 1,980円 | 500円 |
変なSIMはSIMカードを購入しなければなりませんが、一度購入すれば何度でも繰り返して使用することが出来ます。レンタルwifiだと保障金などが必要となりますが、変なSIMカードは紛失する心配もありません。
ただし、SIMカードに内蔵しているため、レンタルwifiを複数の人で貸し借りすることができません。友人とレンタルwifiを貸し借りしたい人にはオススメしません。
メアリーちゃん
ガジェテクさん
各社を500MBで料金を比較
ここまでホノルルで使用できるレンタルwifiの5社をご紹介しましたが、500MBのプランかつ最安の方法で借りられる各社の料金を比較してみました。
グローバルwifi | イモトのwifi | アロハデータ | jetfi | 変なSIM | |
500MB/日の場合 | 1,270円 | 1,260円 | 690円(700MB) | 1,280円 | 500円(200MB) |
※アロハデータは最低でも1日700MBのプランだったため、そちらのプランと比較しています。
※変なSIMは最高で一日に使用できる容量が200MBです。
容量と料金の両方を比較した結果、圧倒的にアロハデータが安かったです!
各社のオプション料金について
次に各社のオプションの料金についてご紹介します。レンタルwifiを借りるにあたって、余分にかかる料金が色々と発生します。
グローバルwifiのオプション料金
グローバルwifiでは申込料として500円必要となります。その他にも自宅での受け取りの場合は宅配料金が必要となります。空港での受取の場合、宅配料金は必要ありません。
補償プランは二つあり、「安心補償パックミニ」は1日200円で、紛失した場合8割補償されますが、残りの2割の代金を支払わなければなりません。弁償代が25,000円ですので、5000円弁償する必要があります。
「安心補償パックフル」は1日300円支払うことで弁償代が0円になります。
レンタルwifiを紛失する人が多いので、保障プランには必ず加入しておいた方がいいでしょう。
グローバルwifi |
申し込み手数料1件につき500円(受渡手数料) 宅配料金(500円) 空港での受け取り 無料 安心補償パックミニ(200円/日) 安心補償パックフル(300円/日) ※補償未加入の場合、本体とSIMの弁償代が25,000円 |
イモトのwifiのオプション料金
イモトのwifiはキャンセル料金が高く、延滞料金も高い!しかも、弁償代も45,000円とかなり高額な設定です。レンタル料金が高い上にオプション料金もかなり高いので、イモトのwifiに申し込む方は気をつけた方いいと思います。
イモトのwifi |
受渡手数料500円 キャンセル料金2000円/台 延滞料金2000円/日 あんしんパック8割補償(200円/日) あんしんパック全額補償(300円/日) ※補償未加入の場合、本体、充電器、ポーチを合わせて弁償代が45,000円 |
アロハデータのオプション料金
アロハデータの安心補償プランは1つしかありません。1日200円支払うことで全額補償されます。弁償代が44,000円とかなり高額ですが、補償プランが他社より安いので、必ず補償プランに加入しておきましょう。
その他、申込料や受渡料などが一切なので、他社より圧倒的に安いです。
アロハデータ |
安心補償全額補償(200円/日) 予備バッテリー(100円/日) ※補償未加入の場合、すべて紛失すると弁償代が44,000円 |
jetfiのオプション料金
jetfiはオプションの料金が特に高い!空港での返却でも料金が発生します。宅配やコンビニでの受け取りでも料金が発生するので、合わせるとかなり高額な料金になってしまいます。
jetfi |
安心パック300円/日 前々日での配送500円/日 三日前での配送1000円/日 宅配やコンビニでの受け取り648円 返却送料702円 空港での返却送料702円 延滞料2000円/日 ※端末の弁償金は40,000円 |
変なSIMのオプション料金
変なSIMのSIMカードは買取制ですので、その他のオプション料金は発生しません。また、2回目以降の使用はSIMカードを購入する必要がないので引き続き使用することができます。
変なSIM |
SIMカード本体 1,980円 |
メアリーちゃん
ガジェテクさん
ハワイホノルルで5泊6日の場合それぞれかかる料金
ここまで各社の料金とオプション料金について解説してきました。では、実際に5泊6日でホノルルに行く場合いくらかかるのでしょうか。
500MBのプランで、空港での受け取りを前提に計算をしてみました。
グローバルwifiの場合
ハワイ 4G LTE 大容量プラン |
1,470円 × 6日=8,820円 早割り-1,200円 当サイトからお申込み割引-1,524円 小計 6,096円その他 保障ライトプラン 500円 × 6日=3,000円 当サイトからお申込み割引-600円受渡手数料500円 当サイトからお申込みにより-500円消費税2,592円 |
合計8,688円 |
イモトのwifiの場合
4G 大容量プラン |
1,580円 × 6日=9,480円
その他 受渡手数料500円 消費税894円 |
合計12,074円 |
アロハデータの場合
アロハデータBIGプラン |
690円 × 6日=4,140円
その他 |
合計5,340円 |
jetfiの場合
4G グローバルプラン |
1,280円 × 6日=7,680円
その他 返却手数料650円 消費税810円 |
合計10,940円 |
変なSIMの場合
4G プラン |
SIMカード本体1,980円
500円 × 6日=3,000円 |
合計4,980円 |
5社の料金を比較した結果
5泊6日の場合 | グローバルwifi | イモトのwifi | アロハデータ | jetfi | |
合計料金 | 8,688円 | 12,074円 | 5,340円 | 10,940円 | 4,980円 |
5社の料金を比較した結果、料金的には変なSIMが一番安かったのですが、1日に使用できる容量が200MBしかありません。スマホやタブレットのヘビーユーザーの方にはオススメできません。
料金と容量などを総合的に判断した場合、アロハデータが一番お得に借りることができるということがわかりました。
アロハデータのレンタルwifiを受け取る方法
アロハデータのレンタルwifiを借りる場合、空港での受け取り、もしくは指定した配送先での受け取りになります。どちらも無料となっていますので、好きな受け取り方法を選択することができます。
ハワイのホノルルで無料のwifiは使える?
日本と同じように無料で使えるwifiもあります。
・ホテル
・スターバックス
・アラモアナショッピンモール
・マクドナルド
・日本旅行会社の代理店
・ノードストロームラックワイキキ
こういったところで無料のwifiは使用できますが、使用するのに登録する必要があり、英語で登録しないといけないのがめんどくさいですね。また、誰でも接続できるので、回線も安全なものではありません。
無料で使えるwifiは基本的にオススメしません!
ガジェテクさん
メアリーちゃん
まとめ
レンタルwifiの会社を比較しましたが、アロハデータが断然安い!通信速度はどの会社も4Gを使用しているため、速度に違いはありません。
また、無料で使えるwifiもありますが、郊外に行くと使えないし、安全なものでもありません。
日本でレンタルwifiを借りて楽しいワイキキ旅行を楽しみましょう!!
コメントを残す