暇な時によく使うスマートニュースですが、クーポン機能もかなり便利です。
しかも、スマートニュースアプリのクーポンを使用できる店舗が続々と増えています。
そこで、スマートニュースのクーポンにはどんな店の物があるのか、クーポンはどうやって使うのかについてご紹介していきます。
Contents
スマートニュースのクーポンについて
メアリーちゃん
ガジェテクさん
スマートニュースを起動すると、このように二つ目のタブにクーポン項目が追加されました。
ここをタップすると使用できるクーポンの一覧が表示されます。
クーポンはファーストフード中心の物が多く、気軽に入れる店のクーポンが多いので、誰でも使いやすいクーポンとなっています。
まだスマートニュースをダウンロードしていない方はこちらからダウンロードしてください。
スマートニュースのクーポンが使える主な店舗
ガジェテクさん
ファーストフードだけでなく、和食の「はなまるうどん」や中華の「バーミヤン」でクーポンが使えるのは嬉しいですね。
・マクドナルド
・ガスト
・吉野家
・ケンタッキー・フライド・チキン
・ドミノピザ
・はなまるうどん
・バーミヤン
・ジョナサン(ファミレス)
・ローソン
・上島珈琲店
・31アイスクリーム
・牛角
・串家物語
・まいどおおきに食堂
・しゃぶしゃぶ温野菜
・かっぱ寿司
・幸楽苑
スマートニュースクーポンを使ってみた!
スマートニュースクーポンに牛角のクーポンが追加されたので、実際に使ってみました!
久々に行った牛角は本当に美味しかった!そんなことはさておき、クーポンの内容は次々と変わります。
私が行った時は超月見カルビの590円の商品が29円になるというクーポンがありました。
他にも829円引きになるクーポンがあったので、今回はそちらのクーポンを使いました。
クーポンはスマホを提示するだけで簡単に使えました。このように829円引きにしてくれました。
スポンサーリンク
スマートニュースのクーポンの使い方
使い方は簡単!クーポンタブの下に表示されている店舗のロゴをタップします。
タップしたお店のクーポンの一覧が表示されるので、使いたいクーポンをタップします。
クーポンが大きく表示されると下に「クーポンを使う」ボタンが表示されるので、ボタンをタップするとクーポン番号が表示されます。
クーポン番号を店員さんに見せると割引が適用されます。
クーポンは1日以内であれば何回使用しても大丈夫。ただし、毎日内容が変わるので、次の日に使用出来なくなる可能性があるのでご注意ください。
メアリーちゃん
こちらのクーポンもオススメ!
メアリーちゃん
ガジェテクさん
スマートニュースはファーストフード中心のクーポンですが、レストランで使用出来るクーポンが欲しい方は「食べログプレミアム」がオススメです!
食べログプレミアムはレストランの口コミサイトでもお馴染みの食べログが発行しているクーポン。
最高で70%OFFにもなるお店があります!会員費として月額300円かかりますが、1回使えばすぐに元を取り戻せるので、外食をする機会が多い方にはオススメ。
さらに、最初のひと月は無料で使えるので、ぜひ一度試してみてください!
食べログプレミアムクーポンについてはこちらの記事でご紹介しております。
ガジェテクさん
メアリーちゃん
ガジェテクさん
他にもファーストフードで使える人気のクーポンアプリはこちらでご紹介しております。

スマートニュースクーポンの中身
クーポンの中身は定期的に変わりますが、だいたい似たような感じになります。
マクドナルドの場合
(マックフライポテトM+ドリンクM)
690円 → 640円ハッシュポテト
120円 → 90円フィレオフィッシュ
320円 → 270円カフェラテM
(ホットまたはアイス)
200円 →︎ 190円
ガストの場合
599円 → 399円若鶏の唐揚げ(5個)
299円 →︎ 249円アサヒスーパードライ
449円 → 249円山盛りポテトフライ
299円 →︎ 249円セットドリンクバー
219円 →︎ 179円
吉野家の場合
吉野家牛丼 50円引き
吉野家・はなまる共通「定期券」
300円 →︎ 250円
ケンタッキー・フライド・チキン
270円 → 250円オリジナルチキン、チキンフィレサンド、ドリンクM
880円 → 720円オリジナルチキン3、カーネリングポテトR
1,130円 → 990円
ドミノ・ピザの場合
1.5ℓ1本
無料ポテナゲ1個
無料ピザもサイドメニューもすべての商品が
40%引きデリバリーでもピザ2枚目が
無料
はなまるうどんの場合
50円引き塩豚ねぎうどん
50円引き塩豚おろしぶっかけ
50円引ききつねうどん
50円引きコクうまサラダうどん
50円引き塩豚温玉ぶっかけ
50円引き
バーミヤンの場合
450円 → 349円牛肉のチンジャオロース
699円 → 599円セットドリンクバイキング
249円 → 169円海老春巻(2本)
50円引きキッズラーメンセットorキッズチャーハンセット
399円 → 299円
ジョナサンの場合
299円 → 169円焼きたてデニッシュソフトクリーム添え
399円 → 299円サントリー、ザ・プレミアム・モルツ(ジョッキ)
499円 → 299円タンドリーチキン&メキシカンピラフ
949円 → 849円
ローソンの場合
ローソンウチカフェ
スイーツ各種
20円引き
本家のお店のクーポンとどっちがお得?
スマートニュースクーポンは色々と使えるお店はありますが、本家のアプリクーポンとどっちがお得か気になりますよね?
例えば割引アプリで有名なマクドナルド!最近ではマックで食べる時、ほとんどの方がアプリを利用しています。
二つのアプリを比較してみましょう。
スマートニュースクーポン
・プレミアムローストコーヒーM 150円 → 130円
・グランてりやきセット 690円 → 640円
・ハッシュポテト 120円 → 90円
・チキンフィレオ 350円 → 300円
マクドナルドのクーポンアプリ
・マンゴー&パインスムージー 490円 → 470円
・桃のスムージー 440円 → 400円
・グリーンスムージーM 300円
・マックフルーリー ブラックサンダー 290円 → 250円
・ロコモコセット 690円 → 550円
・チーズロコモコセット 720円 → 620円
・マックフライポテトL 320円 → 190円
・マックフルーリーブラックサンダー 440円 → 400円
・マックフルーリーブラックサンダー + チキンマックナゲット 490円 → 420円
・ロコモコ 390円 → 370円
・チーズロコモコ 420円 → 400円
・ロコモコLセット 760円 → 620円
・ロコモコ夏セット 750円 → 660円
・ベーコンマックポークLセット 570円 → 540円
・マックフィズブルーハワイ 250円 → 240円
・フィレオフィッシュ 320円 → 270円
・てりやきバーガー 320円 → 270円
・ベーコンレタスバーガーセット 650円 → 550円
・チキンフィレオセット 650円 →550円
など
※2018年8月3日現在
圧倒的にマクドナルドアプリの方がクーポンの種類は豊富でした。ただ、両アプリともクーポン内容がかぶっていないので、マックで注文される際は両方のアプリを確かめてから購入してください。
スマートニュースのクーポンの使い方のまとめ
スマートニュースのクーポンは店舗によっては、マクドナルドのようにオリジナルのアプリの方が、種類は豊富ですが、内容が被らないので両方のアプリをインストールしておくのが一番ですね。
また、ドミノピザでは通常テイクアウトの場合、2枚目のピザが無料になりますが、スマートニュースのクーポンを使用すると宅配でも2枚目が無料になるというかなりお得なクーポンもありました!時期によってかなりお得なクーポンがあるのでチェックしてみてください。
ガジェテクさん
クーポンによってはかなりお得なことになるのでオススメです!
使おう(*^ー^)ノ♪
得々クーポンヽ(〃´∀`〃)ノ
新規会員の優しい登録方法を教えて下さい!