人気飲食店のクーポンといえば一昔前は紙切れでしたが、スマートフォンが登場した現代ではクーポンもアプリになっているのです。マクドナルドなど人気飲食店が積極的にクーポンアプリの導入を進めてきたので、一度は使ったことがある方も多いと思います。
今回は、【ハンバーガー】や【丼もの】などの部門別にクーポンアプリ人気ランキングを厳選してご紹介します。各クーポンアプリの使い方やお得な特徴についても詳しく解説しているので、ぜひお読みになってみてください。
メアリーちゃん
ガジェテクさん
Contents
クーポンアプリとは?
クーポンアプリは、全国展開する人気飲食店が独自に配布しているスマートフォンアプリです。商品の割引に使えるさまざまなクーポンが配信され、とってもお得。50円程度の割引から、期間限定で半額クーポンが配布されることも。
クーポンアプリには、店舗検索やメニュー表示といった便利な機能が実装されてるのが一般的です。アプリによっては、ポイントを貯めたり、イベントやゲームを楽しめるよう工夫されています。
紙やプラスチック製のクーポン券と違い、クーポンアプリはお財布の中でかさばらず、エコ・フレンドリーなのも嬉しい特徴です。いろいろなお店のクーポンアプリを使うなら、スマートフォンに「クーポンフォルダ」を作っておけば画面がすっきりしますよ。
クーポンアプリのダウンロードは基本的に無料です。iPhoneならAPP Storeから、AndroidならGoogle Playから飲食店の名前で検索してダウンロードしましょう。
最近は人気となっているスマートニュースのクーポンについてはこちら!

クーポンアプリ人気ランキング【ハンバーガー部門】
ハンバーガー部門第1位【マクドナルド】
クーポンアプリ人気ランキング【ハンバーガー部門】第1位は、全カテゴリの中で1位といっても過言ではない「マクドナルド」です。
「てりやきマックバーガー」など人気商品の豊富なクーポン・メニューがとってもお得。アプリからクーポンを開き、レジで提示すれば使えます。また、使いたいクーポンをハートマークのお気に入りに入れておけば、使いたいときにすぐに呼び出せる便利機能も嬉しい特徴です。
フリーWi-Fiの有無やドライブスルーの有無などの条件を指定して周辺の店舗を検索できる機能はとっても便利です。
マクドナルドのメニューから、お気に入りのハンバーガーのトレーサビリティー情報やアレルギー情報をチェックできる機能も。かゆいところまで手が届くのがクーポンアプリの王者の証なのです。
ハンバーガー部門第2位【ケンタッキーフライドチキン】
クーポンアプリ人気ランキング【ハンバーガー部門】第2位は、気がつけば恋しくなっているカーネルおじさんの味、「ケンタッキーフライドチキン」です。
「オリジナルチキンセット」はもちろん、「チキンフィレサンド」など多彩なサイドメニューにも使えるお得なクーポンが盛りだくさん。
店舗でアプリ内の会員証(QRコード)を提示すれば、チキンを食べるとマイルが貯まる「チキンマイル」もチャージできます。
レギュラーから始まり、ブロンズ、シルバーとステージがアップすれば、各ステージ限定のとってもお得なクーポンを受け取れます。今なら、アプリダウンロードで200チキンマイルプレゼントキャンペーン中です。
GPSを使って付近の店舗を検索できる機能も標準装備。サービスの有無などから条件検索も可能です。
ハンバーガー部門第3位【モスバーガー】
クーポンアプリ人気ランキング【ハンバーガー部門】第3位は、フレッシュな野菜と安心食材が人気の「モスバーガー」です。
モスバーガーアプリでは、「オニポテ」や「モスシェイク」などの人気メニューのクーポンがもらえます。他のハンバーガーチェーンと比較するとクーポンの数は少なめです。
モスバーガーアプリがあれば、事前にネット注文して指定した時間に店舗に行けば、待ち時間無しで商品が受け取れます。一部の店舗では、ネット注文による宅配サービスも実施中。
モスバーガーアプリには、モスバーガーの購入に使えるモスカードをインポートできます。モスカードはプリペイド方式で、商品購入に使えるMOSポイントも貯まるなどモスバーガーファンには必須のカード。ネット注文をモスカードで決済すれば、スマートフォンだけでモスバーガーを購入可能です。
メアリーちゃん
ガジェテクさん
クーポンアプリ人気ランキング【丼もの部門】
丼もの部門第1位【吉野家】
クーポンアプリ人気ランキング【丼もの部門】第1位は、安くて美味しい牛丼が庶民の味方、人気飲食店の「吉野家」です。
王道メニューの「牛丼」やサイドメニューが、とってもお得に食べられるアプリ限定クーポンが用意されています。
吉野家アプリのユニークな機能は、歩いた距離に応じてクーポンがもらえる「歩く割」です。歩く割は「日本百名山巡り」などの期間限定イベントに参加することで利用できます。スマートフォンの歩数計機能(iOSはヘルスケア、Androidはハードウェアステップカウンター)を利用して利用者の歩数をカウントし、到達ポイントによってクーポンが配信される仕組みになっています。
吉野家アプリでは、テイクアウト弁当予約や商品メニューの検索、店舗検索などさまざま機能が満載なので、牛丼を愛する方には必須のアプリといえるでしょう。
丼もの部門第2位【麺屋二郎】
クーポンアプリ人気ランキング【丼もの部門】第1位は、鹿児島県指宿市から世界へ豚骨ラーメンを発信している「麺屋二郎」です。ニューヨークラーメンコンテストで人気投票2連覇達成するなど、ローカルかつグローバルな新進気鋭のラーメン屋さんです。ちなみに大盛りの「ラーメン二郎」とは全く関係ありません。
麺屋二郎アプリでは、店舗のメニューに記載されているQRコードを読み取ることによりクーポンが当選する仕組みです。通えば通うほどお得にラーメンを楽しめるのです。
ゲットしたクーポンは、一定期間保存できるので、次回の来店が楽しみですね。
麺屋二郎アプリでは、ポイントを貯めることもできます。ランクアップすればクーポンの当選確率がアップするので、麺屋二郎に通っているファンの方には必須のアプリと言えます。
丼もの部門第3位【松屋】
クーポンアプリ人気ランキング【丼もの部門】第3位は、吉野家と共に牛丼界をリードする「松屋」です。
松屋アプリでは、とってもお得な期間限定クーポンを配信しています。値引き金額が明示されているのも嬉しいポイントです。
ただいまの期間は、夏バテに効きそうな「ネギたっぷりネギ塩豚カルビ丼」がなんと50円引きで配信中!松屋アプリは会員登録不要でクーポンが利用できるので、松屋にいくなら今すぐアプリをダウンロードしましょう。
松屋アプリは、店舗マップ、クーポン、商品メニューといったシンプルでスタンダードな構成です。
松屋は券売機方式なので、店舗で利用する際は券売機に設置されているバーコード読み取り機にスマートフォンをかざしてクーポンを利用します。
メアリーちゃん
ガジェテクさん
クーポンアプリ人気ランキング【肉部門】
肉部門第1位【いきなりステーキ】
クーポンアプリ人気ランキング【肉部門】第1位は、驚異的な低価格でステーキを楽しめる業界の革命児「いきなりステーキ」です。いきなりステーキは、立席やサービスの省略により徹底したコスト削減を図り、低価格での販売を実現しています。
いきなりステーキアプリの最大の特徴は、「肉マイレージカード」機能です。肉マイレージカードは、店舗でステーキやハンバーグを食べた際にその肉の重さ(グラム)をマイルとして貯められるサービス。
獲得したマイルによりゴールド、プラチナ、ダイヤモンドとカードランクがアップし、ランクに応じてクーポンやバースデーサービス、ドリンク無料といった特典が受けられます。
今なら肉マイレージ特許取得記念キャンペーン中で、なんといきなり1,000円分クーポンがもらえます!肉食派なら、ぜひこの機会にいきなりステーキアプリをインストールして会員登録しましょう。
さらにランクアップチャレンジキャンペーン中。ランクアップ時の特典ボーナスクーポンが増量中です。100,000グラム=100kgを食べて、ダイヤモンド会員を目指しましょう。
肉部門第2位【牛角】
クーポンアプリ人気ランキング【肉部門】第2位は、「焼き肉には人を元気にする魔法があるっッ。」でお馴染みの「牛角」です。
牛角アプリでは、「黒毛牛角カルビ」など大人気メニューのとってもお得なアプリ限定クーポンが配信されています。
牛角アプリは、ポイントを貯める機能も付いています。牛角ポイントは飲食代の割引としても使えますし、5,000ポイント貯めればあのとっても便利な「牛角トング」をゲットできるのです。
店舗にあるQRコードを読み込むチェックイン機能を使うと、ポイントが当たるガチャを楽しめます。
肉部門第3位【餃子の王将】
クーポンアプリ人気ランキング【肉部門】第3位は、焼き立てのカリカリ餃子がたまらない「餃子の王将」です。
餃子の王将アプリでは、「餃子一人前無料クーポン」などとってもお得なアプリ限定クーポンを配信しています。
餃子の王将は、全国チェーンでありながらも各店舗によって独自メニューがあるなど違いが楽しめるのが人気の秘密です。アプリも同様に、いつも行く店舗を「お気に入り」に登録しておくと、その店舗限定のクーポンが配信されます。
餃子の王将アプリは、店舗検索や商品メニュー、各店舗の最新ニュースなど、ローカル店舗情報をすぐに知ることができる地元密着型のアプリになっています。
クーポンアプリ人気ランキング【バラエティ部門】
バラエティ部門第1位【クリスピー・クリーム】
クーポンアプリ人気ランキング【バラエティ部門】第1位は、揚げたてのサクサクドーナツが大人気の「クリスピー・クリーム」です。
クリスピー・クリームアプリでは、なんと会員登録をすればクーポンがゲットできます。その他、バースデークーポンなど、ドーナツファンにはたまらないクーポンが盛りだくさん。
アプリでポイントを貯めれば、ランクがアップします。ランク別に毎月配布されるランク・クーポンも見逃せません。
店舗検索やメニュー表示といった基本機能もしっかり抑えています。クリスピー・クリームアプリでは、店舗に並ばなくても事前にオーダー及び決済ができるクイックオーダーサービスが新たに始まりました。忙しい毎日のなかでも美味しいドーナツを食べたい方には嬉しいサービスです。
バラエティ部門第2位【丸亀製麺】
クーポンアプリ人気ランキング【バラエティ部門】第2位は、打ち立てのしこしこつるつる讃岐うどんが気軽に楽しめる人気飲食店の「丸亀製麺」です。
丸亀製麺アプリでは、人気の「釜揚げうどん」がなんと半額!など、アプリ限定のお得なクーポンが豊富にラインナップされています。今ならアプリリニューアル記念で、アプリダウンロードでクーポンプレゼントキャンペーン実施中です。
丸亀製麺アプリのユニークなところは、商品購入につき1個来店スタンプを獲得でき、貯めたスタンプに応じてクーポンをもらえる機能です。
来店スタンプは、クーポンを利用しなかった場合でも、レシートのQRコードを読み取ることによって獲得できるのも面白いポイントです。
バラエティ部門第3位【デニーズ】
クーポンアプリ人気ランキング【バラエティ部門】第1位は、全国展開し安定感のあるファミリーレストランの老舗「デニーズ」です。
デニーズアプリでは、「プレミアムフライデー」など、デニーズで開催されているさまざまなイベントのニュースをキャッチできます。
デニーズアプリは、会員限定でクーポンを配布しています。5%~10%オフのとってもお得なクーポンを貰えるので、ぜひ会員登録しましょう。また、誕生月にはスペシャルクーポンを貰えるのもファミリーレストランならではの嬉しいポイントですね。
駐車場の有無など条件を指定しての店舗検索や、カロリーや塩分もチェックできるメニュー表示など、基本機能も充実。
メアリーちゃん
ガジェテクさん
クーポンアプリまとめ
クーポンアプリは、スマートフォンで気軽にお得なクーポンをゲットできる節約の味方です。お気に入りの飲食店のアプリをダウンロードしておけば、店舗のレジでアプリを提示するだけで利用可能。
ポイントやランクを導入しているアプリも多いので、いつも通っているお店のクーポンアプリは絶対いれたほうがお得です。店舗検索やメニュー表示といった基本機能だけでなく、クイックオーダーやゲームなど拡張機能も充実してきています。
気になるお店のアプリをどんどんダウンロードして、お得で楽しいクーポン生活を送りましょう。
コメントを残す