paymo(ペイモ)は現金の代わりにクレジットカードや銀行振替を使って割り勘ができるようになるアプリです。
割り勘時によくある持ち合わせ不足や小銭不足の問題も、paymo(ペイモ)なら一切なし!
支払う側も、集金する側も楽に割り勘代のやり取りができるpaymo(ペイモ)の使い方についてご紹介します!
メアリーちゃん
でも、割り勘だったからマジあり得ない!しかも、1円単位で払わされたし・・・
ガジェテクさん
メアリーちゃん
Contents
割り勘アプリ paymo(ペイモ)とは?
運営 | AnyPay株式会社 |
推奨環境 | iPhone 版(iOS 10.0以上)/Android 版(Android OS 4.1 以上) |
登録&利用料 | 基本無料(アプリ内のMy残高から銀行へ引き出し時に手数料200円) |
paymo(ペイモ)の特徴
・割り勘代の請求・支払いをクレジットカードや銀行振替でキャッシュレスに
・レシート撮影→請求金額入力→相手に送るだけの簡単請求
・受け取ったお金は自分の銀行口座に引き出せる他、別の割り勘の支払いにも利用可
・非均等割りや部分割りにも対応!
・キャンペーンや招待コードで1ポイント=1円相当のポイントがもらえることも!
・paymo(ペイモ)は、アプリのユーザー間で割り勘をする時、現金を使用せず、アプリ上で割り勘代のやり取りができるようになるアプリです。
割り勘したいレシートを撮影し、請求したい金額を入力して相手に送信するだけで割り勘代を請求できます。
直接会わなくても請求・支払いができて、レシート発行日から一か月以内であれば集金可能なので、大人数で割り勘する時も、幹事をする方の負担が軽くなりますよ。
それだけ便利なのに、アプリの利用料は基本無料で、集金したお金を銀行口座に振込する時の手数料200円以外は料金がかかりません。また、集金したお金を引き出さずに別の飲み会の支払いに使えば手数料も発生しません!
ガジェテクさん
paymo(ペイモ)で使える支払い方法
paymo(ペイモ)で使える支払い方法は次の通りです。
・クレジットカード/プリペイドカード/デビットカード(VISAまたはMasterCard)
・銀行振替(じぶん銀行からの直接支払い)
・My残高支払い
・ポイント払い(キャンペーンや招待コードを利用して獲得したポイントで支払う)
VISAまたはMasterCardのロゴが付いているクレジットカード/プリペイドカード/デビットカードなら基本的に支払いに可能ですが、プリペイドカードは発行会社によっては使用できないものもあるようなのでご注意ください。
銀行振替に関しては、2018年6月現在、じぶん銀行のみの対応ですが、今後、他の金融機関との連携も順次進めていく予定とのことです。
My残高とは、paymo(ペイモ)で自分が他の人から割り勘代を集めた代金が保管される場所です。My残高のお金は、自分の銀行口座に現金として引き出せる(手数料200円/件)他、自分が割り勘代を支払う時に使用できます。
paymo(ペイモ)が使える店と条件は?
メアリーちゃん
paymo(ペイモ)が使える店
paymo(ペイモ)が使える店は、「日本国内にある飲食店、スポーツ施設、タクシーサービス、宿泊施設」です。(※)
飲食店だけではなく、宿泊施設の支払いやスポーツ施設の利用料にも使えます。そういった施設は大人数で利用することも多いので、現金を使用せずに割り勘できると便利ですよね。
(※一部運営会社が不適当と判断した飲食店やサービスを除く)
paymo(ペイモ)を使う条件
paymo(ペイモ)を使って割り勘するには、下記の条件を満たしている必要があります。
- 店名・発行日・金額がわかるレシートを添付(アップロード)すること
- レシート発行日から1か月以内であること
- 割り勘の請求金額がレシート記載の金額を超えていないこと
- レシートに記載された店舗に代金を払っていること
上記の通り、paymo(ペイモ)での割り勘にはレシートが必須です。幹事の方はお店で会計する時に忘れずにもらっておきましょう。
また、添付したレシートが条件を満たしていなかったり、アプリの利用規約に違反していると判断されると、レシートの再提出を求められたり、支払い取引がキャンセルされてしまうのでご注意ください。
paymo(ペイモ)の使い方1:paymo(ペイモ)の初回設定とホーム画面の説明
paymo(ペイモ)の初回設定
ガジェテクさん
1.paymo(ペイモ)をiTunes App StoreまたはGoogle Playストアよりダウンロード&インストールします。
2.アプリを起動したら、「会員登録・ログイン」をタップします。
3.スマホの電話番号を入力し「NEXT」をタップします。入力した電話番号に確認用SMSが送信されるので、SMSに記載されたコードを入力し「NEXT」をタップします。
4.続けてアカウント情報(姓・名・生年月日・パスワード)を入力します。Facebookと連携すると、Facebookのプロフィールを使用することもできます。
5.初期設定が完了し、ホーム画面が表示されます。
paymo(ペイモ)のホーム画面の説明
- メニュー:各種機能やアプリの設定
- あなたの履歴:請求や支払い、ポイント獲得などの履歴を表示
- タイムライン:自分が作成した請求・支払いリクエストや他ユーザーから届いた請求・支払いリクエストを表示
- お知らせ:運営からのお知らせやブログ
- QRコード:他ユーザーの支払いQRコードを読み取ったり自分のQRコードを表示させる
- 送るボタン:他ユーザーに支払い・請求リクエストを送る
paymo(ペイモ)の使い方2:友だちを追加する
paymo(ペイモ)では他のユーザーを友だちに追加することができます。よく割り勘する相手を友だちに追加しておくと、スムーズにやり取りできるようになりますよ。
友だちを追加する方法
・Facebookと連携する(Facebookの友だちでかつpaymo(ペイモ)ユーザーなら自動で友だちに追加)
・IDで検索する
・相手のQRコードを読み取る
IDで検索して友だちに追加する
1.「メニュー>友だちを追加する」を選択し、「ID検索」をタップします。
2.相手のIDを入力し検索します。該当するユーザーの名前とプロフィール画像が表示されるので、確認したら「友だちになる」をタップします。
自分のIDを設定する
自分のIDを設定しておくと、他のユーザーにIDで検索してもらえるようになります。
1.「メニュー>友だちを追加する」を選択し、「自分のID:設定する」をタップし、任意のIDを入力します。(半角英数字)
相手のQRコードを読み取る
1.友だちに追加する側も、追加される側もホーム画面右上の「QRコードボタン」をタップします。
2.友だちに追加してほしい側は「自分のQRコード」をタップし、QRコードを表示します。友だちに追加する側は表示されたQRコードを読み取ります。
paymo(ペイモ)の使い方3:paymo(ペイモ)で割り勘代を請求する
1.ホーム画面右下の「送るボタン」をタップし、「友だちに請求する」を選択します。
2.宛先(相手の名前、電話番号、IDで検索可)、請求金額、メッセージを入力します。
3.割り勘するレシートの写真を撮影するかストレージから添付します。
4.右上の紙飛行機アイコンをタップし、送信します。
これで、割り勘代の請求手続きが完了し、請求リクエストが請求相手と自分のタイムラインに表示されます。
請求された側は、タイムラインのリクエストをタップして内容を確認・支払いを行うことができます。請求された側が支払い手続きを完了させると、支払われた金額分だけMy残高が増加します。
paymo(ペイモ)の使い方4:paymo(ペイモ)で割り勘代を支払う
1.ホーム画面右下の「送るボタン」をタップし、「友だちに支払う」を選択します。
2.宛先(相手の名前、電話番号、IDで検索またはQRコード撮影で指定可)、支払い金額、メッセージを入力し、「次へ」をタップします。
3.「支払い手段」をタップし、「お支払い内容」画面で支払い方法を選択します。
4.支払い手段で初めて口座振替やクレジットカードを利用する方は、「お支払い内容」画面で「支払い手段」をタップし、必要な情報を登録してから支払いを確定します。
これで、割り勘の代金支払い手続きが完了し、支払いリクエストが支払い相手と自分のタイムラインに表示されます。
リクエストされた側は、タイムラインで内容を確認し、割り勘したレシートをアップロードすると代金を受け取ることができます。
paymo(ペイモ)の使い方3:paymo(ペイモ)で集めた割り勘代を引き出す
paymo(ペイモ)で他のユーザーから支払われた割り勘代は、My残高に貯まります。My残高に貯まったお金を自分の銀行口座に引き出す時は、振込申請を行います。
1.「メニュー>マイページ」を選択し「引き出す」をタップします。
2.引き出し金額を入力し「次へ」をタップします。
3.引き出し先銀行口座の口座情報(銀行名・口座種別・支店コード・口座番号・口座名義)を入力し、「上記口座へ振込申請をする」をタップします。
なお、引き出しする際、1件あたり200円の引き出し手数料が発生します。
メアリーちゃん
ガジェテクさん
paymo(ペイモ)の使い方4:キャンペーンや招待コードでポイントGet!
paymo(ペイモ)では、キャンペーンに参加したり、新しくpaymo(ペイモ)に会員登録する人に登録時に自分の招待コードを入力してもらうことで、ポイントをもらうことができます。
ポイントはMy残高とは別の管理されており、1ポイント=1円としてpaymo(ペイモ)の支払いに使用することができます。
ポイントの確認は、「メニュー>マイページ」から行えます。
過去に行われたポイントキャンペーン(一部)
- UberEATS×paymo(ペイモ)春の特別コラボキャンペーン
- じぶん銀行×paymo(ペイモ)提携記念キャンペーン
- paymo(ペイモ)友だち招待キャンペーン
2018年6月現在実施中のキャンペーンはありません。※友だち招待キャンペーンを行っていないため、招待コードも入力できません。
しかし、ポイント機能自体は残っているので、今後も何かキャンペーンが行われる可能性は高いと思われます。
キャンペーン情報はアプリのホーム画面のお知らせアイコンから確認できるので、ぜひチェックしましょう。
メアリーちゃん
ガジェテクさん
メアリーちゃん
割り勘アプリpaymo(ペイモ)の使い方のまとめ
paymo(ペイモ)を使えば、現金を使わず、飲食代やホテル代、タクシー代などを手軽に割り勘できます。
飲み会の度に、現金で割り勘するのが煩わしいと感じている方は、お友だちと一緒にpaymo(ペイモ)を始めてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す