nicocas(ニコキャス)アプリの評判や配信方法などの使い方をご紹介します!
nicocas(ニコキャス)アプリは、動画配信サービス「ニコニコ動画」の生放送の配信/視聴に特化したアプリです。
ここまで聞いて「今までのニコニコ動画のアプリとどう違うの?」と疑問に思われた方もいるかもしれませんね。
そんな疑問に答えるべく、視聴者が配信者へプレゼント(投げ銭)を送れる「ギフト機能」や配信者と視聴者が対戦できる「ゲーム機能」など、nicocasアプリの目玉である生放送を盛り上げる新機能の特徴や実際にアプリを利用している方の口コミもまとめたのでぜひご覧ください!
カスタムキャストについての配信方法はこちらの記事でご紹介しております。
Contents
nicocas(ニコキャス)アプリとは
運営 | 株式会社ドワンゴ |
必要環境 | Android(5.0以上) / iOS(10.0以降) |
画質 | 最大3Mbps |
アカウント登録 | 不要 |
利用料 | 基本無料 ※一部機能はプレミアム会員(月額540円(税込))のみ |
nicocas(ニコキャス)アプリとは、動画配信サービス「ニコニコ動画」の実験放送(試作中の新機能を使った生放送)の視聴/配信用アプリです。
元々ニコニコ動画には動画/生放送の視聴ができるアプリが存在しますが、nicocasアプリでは通常のアプリでは視聴できない、新機能を使った生放送も利用できるようになっているわけですね。
例えば新機能を使った生放送では、放送中に配信者と視聴者が一緒にゲームで遊ぶことができます。
お絵かき放送 #lv315368875 #nicocas https://t.co/oNXaJf1V0L pic.twitter.com/R5qKbddyvK
— がおー (@gaoo2525) August 30, 2018
また、nicocasアプリではアカウント登録不要で通常のニコニコ動画の動画/生放送も視聴できるので、これから初めてニコニコ動画を視聴する方はこちらのアプリを利用した方が便利だと思います。
ちなみに、8月30日よりiOS版アプリも配信開始しましたが、一部の実験放送用機能が利用できません。※iOS版については、後ほどご紹介します。
nicocas(ニコキャス)でできること
nicocasアプリで使用できる主な機能をまとめました。※P限定=プレミアム会員限定機能
機能名 | 内容 | 備考 |
ギフト | 放送中、視聴者から配信者へプレゼントを送る
いわゆる「投げ銭」機能 |
P限定 |
ゲーム | 配信を盛り上げるネタ機能。
ユーザーレベルに応じて利用できるネタが増える |
一部P限定 |
お絵描き | ||
モザイク | ||
引用 | 動画や他の生放送を、自分の生放送に「引用」する | P限定 |
マルチカメラ配信 | PCから配信中、スマホをサブカメラとして利用する | P限定 |
キャプチャ配信 | スマホの画面をそのまま配信する | |
タイムシフト | 見逃した生放送番組を後から視聴する | 一般:放送終了後1日間
P:7日間 |
追っかけ再生 | 生放送番組視聴中に、見逃したシーンに戻って視聴する | P限定 |
再生速度変更
(2.0倍速~0.5倍速) |
タイムシフト番組視聴中/追っかけ再生中、再生速度を変更する | 2.0倍速と1.5倍速は
P限定 |
レジューム再生 | 視聴を中断しても、あとで続きから再生できる | P限定 |
クルーズ番組 | 「人気の動画」「アニメ」など
特定のテーマに沿った動画や番組を巡回する番組。 |
上記の機能の内、ギフト機能、ネタ機能(ゲーム、お絵かき、モザイクなど)、引用機能、マルチカメラ配信、キャプチャ配信、クルーズ機能などがnicocasアプリの新機能になります。
キャプチャ配信やマルチカメラ配信でスマホを使って生放送を配信しやすくなり、ギフト機能やネタ機能を使って視聴者と配信者が一緒に生放送を盛り上げることができるようになりました。
お絵かき放送 #lv315368875 #nicocas https://t.co/oNXaJf1V0Lやったぜ! pic.twitter.com/m89vgKzshJ
— がおー (@gaoo2525) August 30, 2018
また、ギフト機能でプレゼントを送ると配信者のクリエイター奨励スコア(現金やニコポイントに交換可能)にも加算されるため、配信者を応援するための投げ銭としても利用できます。
スマホからも気軽に動画/生放送の配信ができるようになり、クリエイター奨励スコアを稼ぐ手段が増えた点は、動画配信を副業に稼ぐことを考えている方も注目したいポイントですね。
更に、引用機能で自分の生放送内で手軽に他の放送や動画の紹介/実況を行うことができるようになりました。
nicocas(ニコキャス)の評判/口コミ
色々と新機能が使えるnicocasですが、実際の使い心地はどうなのか、実際にアプリを使用している方の評判/口コミを集めました。
今ニコニコのニコキャスってアプリ触ってたけど色々やべぇ…
一般アカウントでも放送出来るし、720p/3mで配信見れる…
TSも予約いらないっぽい
運営はなぜこの事を大々的に宣伝しないのだろう?
控えめに言って最強かよ…— なびすこ@活動停止中 (@nabisuco8972) September 4, 2018
説明出来ない無能運営の代わりに #nicocas (以下キャス)の説明するわ
まずキャスの生放送なんだけど、ギフト送りやすい。(勿論主は登録云々しないと受け取れない)
実験段階やから今のところ「敷居の低い生放送」的な感じやね
あとVcastの配信多いね。というかそれだとギフト落ちてくるから実感湧くよね— シックボーイ (@yoninagasarenu) August 25, 2018
上記の通り、ネットで見た限りnicocasアプリの口コミは好意的なものが多いようです。
nicocasアプリの目玉は実験放送で使える新機能については、生放送中、ギフトやゲームで視聴者と配信者が交流しやすくなったと評判です。ちなみに、Vcast(※)以外の配信でも、ギフトを贈ると、プレゼントが放送画面上にアニメーションで表示されるようになっています。
また、実験放送期間中、ユーザーの意見を取り入れながら改良しているためか、生放送以外の機能も従来のニコニコ動画アプリより使いやすくなっていると評判です。
近年のニコニコ動画は、画質や配信者支援機能の面で他の動画配信サービスに一歩劣るという口コミが多かった印象ですが、新機能の導入やサービス改善で再び脚光を浴びることになるかもしれませんね。
バーチャルキャラクターになってVR空間から生放送を配信できるライブ・コミュニケーションサービス。
nicocas(ニコキャス)の使い方1:動画/生放送を視聴する
nicocasアプリの使い方や画面の見方を画像付きでご紹介していきます。
nicocasアプリをインストールする
1.nicocasアプリをiTunes App StoreまたはGoogle Playストアからインストール。
アプリ起動後、「はじめる」をタップ
2.興味のあるカテゴリを1つ以上選択して「決定」をタップ
ここで選択したカテゴリのクルーズ動画(そのカテゴリタグが付いた動画を巡回視聴できる番組)が、アプリのTOPページに表示される。
3.アプリが利用できる状態になる
なお、既にニコニコ動画のアカウントをお持ちの方は、nicocasアプリでもそのアカウントにログインすることができます。
ログインすると、そのアカウントのマイリストやフォローなどの設定がnicocasにも反映されるようになります。
nicocasアプリの画面の見方
nicocasアプリのTOP画面および動画視聴画面の見方をご紹介します。
《TOP画面の見方》
- フォロー中のタグやユーザー、チャンネル。左から更新順に表示される。
- 選択中のタグ(またはユーザー)の最新の動画/生放送。タップで動画視聴画面へ
- 表示中の動画の情報(タイトル/タグなど)
- 選択中のユーザーやタグの関連動画/生放送
画像左上のハンバーガーアイコン(緑枠の部分)でアプリの「メニュー」が開く。キーワードによる動画検索もメニューから可能。
《動画視聴画面の見方》
- 動画情報を表示
- 視聴設定(画質・コメントNG設定・再生速度・リピート再生など)
- コメント表示/非表示
- コントローラー(再生/一時停止ボタン、シークバーなど)の表示/非表示
- マイリストに追加
- シェア
- 生放送で引用(プレミアム会員限定)
- ニコニ広告で宣伝
- コメント投稿
nicocas(ニコキャス)の使い方2:生放送中にギフトを送る
nicocasアプリの新機能の一つ「ギフト機能」についてご紹介します。
ギフト機能とは
ギフト機能は、有料ポイントであるニコニコポイントを消費することで、配信中の実験放送(生放送)で配信者にプレゼントを贈ることができる機能です。
贈ったプレゼントが配信画面の上から降ってきて画面が華やかになる上、プレゼントのポイントに応じて配信者のクリエイターズ奨励スコアが加算されます。クリエイター奨励スコアは現金やニコニコポイントに交換可能>なので、配信者を応援する投げ銭としても利用できます。
ただし、ギフト機能は、その生放送の配信者がプレミアム会員でないと利用できません。ニコニコ動画の生放送配信で稼ぐことを考えている方は、ご注意ください。
視聴者側は、プレミアム会員/非会員に関わらずニコニコポイントさえ消費すればギフトを購入できます。
動画や作品をクリエイター奨励スコアに登録すると、再生数やコメントなどの人気に応じて貯まる。貯まったスコアは下記のレートで現金またはニコニコポイントと交換可能。
- 現金:1点=1円(10,000点から交換可能)
- ニコニコポイント:1点=1ポイント(10点から交換可能)
ギフト機能の使い方
1.配信中の実験生放送で、「ギフト」アイコンをタップ
※配信者がプレミアム会員でない場合、ギフトアイコンは表示されません。
2.表示された中から贈りたいギフトをタップ
3.アイテムの詳細と購入ボタンが表示される。
ニコニコポイントが足りない場合は、「ニコニコポイントを購入する」からニコニコポイントを購入できる
4.贈ったギフトは画面上に表示される
同時に「〇〇(nicocas/ニコニコ動画アカウント名)さんからギフト(〇pt)が贈られました」のテロップも流れる
ギフトによっては上から降ってくる以外のアクションもある(例:爆弾/飛行機など)
「ギフト」アイコンからは、誰が何を贈ったかという履歴やランキングも確認可能
Vcast(バーチャルキャラクターを使った生放送)で贈ったギフト(Vギフト)は、バーチャルキャラクターが手に持つことも可能です。
生放送の画面が華やかになって配信者に投げ銭もできるギフト機能は、最低108pt(=108円)から利用できるので、応援したい配信者が入る方はぜひお試しください。
nicocas(ニコキャス)の使い方3:生放送を配信する
Androidアプリ版のnicocasでは、スマホから手軽に生放送を配信できます。
1.nicocasの画面左上の「ハンバーガーアイコン」をタップ
2.「生放送配信」をタップ
3.nicocasアプリに「写真と動画の撮影」「音声の録音」「電話の発信と管理」を許可
4.設定画面が表示される
《設定画面の見方》
- 配信設定(画質/マイク入力/自動延長/NG設定/コメント設定など)
- 番組タイトル設定
- 連携中のTwitterで番組の開始をつぶやく
- タグ設定
- 視聴者への許可設定(タグ編集/番組引用/タイムシフト視聴)
- コミュニティ限定配信設定 ※チェックでコミュニティ加入メンバーのみ視聴可能な限定番組になる
4.設定できたら「番組作成」をタップ
5.バックグラウンド配信(配信中、nicocasアプリがバックグラウンドになっても配信を継続するか否か)を選択
6.テスト配信が開始される(他のユーザーには未公開)
- フロント/リアカメラの切替
- 配信モード設定
- カメラ:カメラ映像(+音声)
- ラジオ:静止画と音声のみ
- 画面キャプチャ:通知なども含んだスマホの画面そのまま
- 配信設定
- 全画面モード
- シェア
- 放送中に引用する動画/番組検索と設定(プレミアム会員限定)
- ニコニ広告で宣伝(番組開始後可能)
- ニコニコ新市場(番組関連商品やネタ機能を設定可)
※プレミアム会員の場合は、上記に加えてギフト機能のアイコンも表示されます。
7.「配信開始」をタップすると生放送が始まる。
配信中はステータスが「LIVE」になっている
8.生放送を終了する時は、画面左上から「終了>番組終了」をタップ
9.番組終了後、「クリエイター奨励プログラム」に生放送を登録するか選択可能
配信した生放送や動画でクリエイター奨励スコアを稼ぐには、作品ごとにクリエイター奨励プログラムに登録する必要がある
ニコニコ動画の動画/生放送配信を副業に稼ぐことを考えている方は、クリエイター奨励プログラムへの登録忘れに注意。
nicocas(ニコキャス)の使い方4:ニコニコ新市場について
従来のニコニコ動画では、動画や生放送で関連商品を配信ページに貼り付けて紹介できる「ニコニコ市場」という機能がありました。nicocasではそのニコニコ市場の機能がパワーアップし、関連商品だけではなく実験放送中に遊べるネタ機能も貼り付けられる「ニコニコ新市場」になっています。
ニコニコ新市場は、生放送設定時に配信者が貼り付けられる他、視聴者が放送中に貼ることも可能です。
放送中、配信者は新市場に並んだネタ機能を使うことができます。
ニコニコ新市場に並んだネタ機能を必ず使わないといけないわけではありませんが、ネタ機能には視聴者と一緒に遊べる面白機能が沢山あります。
動画が盛り上がれば、コメント数や広告、再生数を稼ぐこともできるので、生放送中に視聴者と一緒に盛り上がりたい時やネタに困った時などにぜひ使ってみてください。
nicocas(ニコキャス)のiOS版とAndroid版の違い
[実験放送用アプリ『nicocas』iOS版が登場]
本日8/30(木)に、実験放送用アプリ『nicocas』iOS版をリリースしました。
iOS端末からも"会員登録不要"で手軽にライブ配信や視聴ができるようになりました。
App Storeからダウンロードして是非お試しください。▽詳細はこちらhttps://t.co/XcgFXXR7fL
— ニコニコ@ニコ動公式 (@nico_nico_info) August 30, 2018
8月30日よりiOSでもnicocasアプリの配信が始まりましたが、iOS版では映像とコメントのみ視聴可能で、コメントを投稿したり、一部実験放送特有の機能を視聴することができません。具体的にiOS版アプリで利用できない機能は次の通りです。
- キャプチャ配信
- 配信時コテハン表示
- チャンネル番組・動画の視聴
- 追っかけ再生
- タイムシフトのレジューム再生
- 放送履歴・番組視聴履歴
- 検索設定保存
上記の機能は、今後iOS版でも実装される予定です。
まとめ
ニコニコ動画の新アプリ「nicocas(ニコキャス)」では、配信者と視聴者が一緒になって生放送を盛り上げられるオモシロ新機能をいち早くお試しできます!
また、従来のニコニコ動画の機能も改善されているので、「通常のニコニコ動画アプリが使いにくくてアンインストールしてしまった」という方もぜひ一度使ってみてください。
コメントを残す