ゲオからゲーム・DVD買い取り専用アプリ「ゲオスグ」が登場しました!家にいながらゲームを即買い取りしてくれるので、お金がすぐに必要な方には便利なアプリ。
しかし、買取金額は果たして適正金額でしょうか?メルカリと比べつつ、ゲオスグの使い方についてもご紹介します。
メアリーちゃん
ガジェテクさん
ゲオスグとはどんなアプリ?
ゲオスグはDVDレンタルショップで有名なゲオが手掛けた買取専門アプリ。
ゲームを売る場合、今までだと店舗まで持って行かないといけませんでしたが、ゲオスグであれば、ゲームのバーコードのスマホで撮り、その場で査定し、あとは郵送するだけで査定金額を振り込んでくれるという画期的なアプリです。
また、一回の取引銀額最低1,500円から最高5万円までです。ゲオスグ全体では1日に300万円の買取という上限を設けています。
ちなみにAndroid版はまだ配信しておらず、今のところiOS版しかインストールできません。
ゲオスグの使い方とは
まずはゲオスグアプリをインストールします。
ゲオスグをインストールすると、このように使い方について説明が表示されます。
使い方はすごく簡単なので特に迷うこと無く誰でも簡単に使いこなせます。
使い方についての説明が終わりましたら、スマホの電話番号を入力します。
本人確認のための電話番号の入力は必須となります。
携帯番号を入力しましたら、メールが送られてくるので、認証番号を入力します。
このようにメッセージが届きます。
認証番号の入力が終わりましたら、登録完了です。
こちらがゲオスグのホーム画面になります。
スポンサーリンク
ゲオスグでの買取査定方法
買取の査定方法は簡単、ホーム画面で「買取査定」をタップします。するとこのようにカメラが起動します。
スマホのカメラの使用許可について問われるので、許可をタップしてください。
四角の枠部分にゲームやDVDの箱についているバーコードをかざすと査定してくれます。
商品のバーコードがうまく読み取られましたら、キズの具合や欠品について選択します。
欠品やキズがあると査定金額は下がってしまいます。
査定が終わりましたら、このように査定金額が表示されます。
今のところ対象のとなっているのが17000商品のみで、査定を行えない商品もあります。
今回は試しにバイオハザードのゲームで試しましたが、査定した金額がこちら!!
96円?!いやいや、さすがに安すぎでしょう・・・けっこう古いゲームでしたが、査定金額が思っていた以上に安かったです。
しかも、1500円以下なので、これだけでは買い取ってくれません。
メルカリとゲオスグのどっちが高く売れる?
同じバイオハザードのゲームを、メルカリではいくらで売られているのか気になったので調べてみました。今話題のメルカリだけあって、メルカリでは同じような商品がたくさん出品されていました。
私が査定してもらった商品で取引が成立しているのを見ると、だいたい400円前後で成立しています。
つまり、メルカリで同じ商品を出品すれば約4倍高く売れることになります!
やっぱりいらない物を売るんだったらメルカリが一番ですね!!
ゲオスグの買取金額が安すぎて売る気にはなりません。
ただし、ゲオスグの特徴はすぐに買い取ってくれるところなので、今すぐ不要になったゲームやDVDを売りたい場合は、ゲオスグの方が良いかもしれません。
また、ゲオスグでは郵送料も無料で、わざわざ郵便局に持っていく必要もありません。自宅まで回収しに来てくれるので、何かと忙しいという方はゲオスグの方がいいと思います。
メルカリは高く売れる分、やり取りがめんどくさいという風に感じる人も多い。
メアリーちゃん
ガジェテクさん
ゲオスグのまとめ
ゲオスグアプリの使いがってはすごくいいのですが、査定金額がすごく安いというのがデメリット。何が何でも高く売りたいという方はメルカリがおすすめ!
メルカリでのやり取りが嫌で、今すぐにでも売りたいという方はゲオスグがおすすめです。
ご自身の状況に合わせてお使いください。
[…] ゲオスグとメルカリでどっちの方が高く売れる、使い方についてご紹介 https://gadgetech.jp/app/geosugu/ ま~見てもいない商品に強気の値段設定はできないですね。 […]