ラクサスは月額定額でブランドバッグを借り放題できるレンタルサービスです。
高級ブランドバッグを好きなだけ借りられると噂ですが、本当のところはどうなのか、その口コミや評判、そして使い方をご紹介します!
メアリーちゃん
ラクサスだったら定額で高級バッグ借り放題だからいいよ!
ガジェテクさん
Contents
ラクサスはどんなサービス?
運営会社 | ラクサス・テクノロジーズ株式会社 |
対応デバイス | iPhone/Android/PC(Web版) |
サービス利用料 | 月額6,800円(税抜) |
支払い方法 | クレジットカード |
ラクサスでは、アプリやWebサイトから気になるバッグを探してレンタル申込みするだけで手軽にブランドバッグをレンタルできます。
レンタルできるバッグは、HERMESやGUCCHI、PRADAなど50以上の有名高級ブランドのアイテム2万点以上の中から自由に選べます。
購入すると数十万はするブランドバッグも、月額利用料を払っている限り、レンタル期間なし&個数制限なしで借りられます。
お好みのバッグの検索してレンタル申込すると最短当日中にバッグが発送されて自宅に届けられます。
今使っているバッグに飽きたら、アプリから次のバッグを申し込み、今使っているバッグを配送されてきた箱に入れなおして配送業者に渡すだけ!
お気に入りのバッグを長く使うも良し、色んなバッグを借りてコーディネートを楽しむのも良し、と高級ブランドバッグを気軽に毎日のコーディネートに取り入れられるようになりますよ。
利用料金以外の費用は?
レンタルサービスで気になるのが、配送料や傷・汚れができた時の修理費用です。
ラクサスでは、月額利用料の中にキズ保証料も含まれているので、通常使用の範囲内の傷や破損であれば、修理のための追加費用は発生しません。
送料(荷造り手数料)は月1回の交換までなら無料で、二回目以降は1回ごとに1,000円(税抜)かかります。毎月1回までなら送料無料でバッグを交換できるんですね。
なお、2018年6月現在、初回登録時に月額利用料の支払いに使える10,000円分のポイントがもらえるので、実質初月無料で利用できます!

スポンサーリンク
ラクサスの良い口コミ
ラクサスの良い口コミをまとめると
- 高級バッグを気楽に日常使いできる
- 届いた商品が綺麗で、近くで見られてもレンタル品とわからない
- 種類も多いし、新作もあるから飽きない
- 実際に欲しいバッグを購入前にお試しできる
といった声が多かったです。商品の状態については、「新品同然で驚いた」という声もありました。
ラクサスの悪い口コミ
ラクサスの悪い評判をみると
- 支払いがクレジットカードでしかできない
- 人気のバッグはレンタルされてることが多くて借りられない
- 写真と届いた実物の色味が違った
- 友人に招待コードを使ってもらったのにポイントが付与されない
といった声がありました。写真と実物が違ったという方は、運営会社に連絡してすぐに交換にしてもらったそうです。
また、ラクサスでは新規登録者に自分の招待コードを入力してもらうとポイントがもらえるキャンペーンを実施中ですが、招待ポイントの付与には条件があり、せっかく友人を招待しても条件を満たしていないと最悪1ポイントももらえないことがあります。
招待ポイントをもらう条件については後でご紹介します。
ラクサスの口コミまとめ
全体的に見ると、悪い評判より良い評判の方が多く、サービスに関してはおおむね好評のようです。
レンタル品ということで傷や汚れが酷かったり、流行遅れのバッグばかりかと思いきや、品ぞろえ豊富で、商品の状態に関してもほとんど良い評判ばかりでした。
なかには「バッグを持って出かけたら、お店での対応がいつもと違った」なんて声もありました。他の人が見てもレンタル品だなんて気づかないぐらい綺麗なんですね。
「届いた商品に目立つ傷や汚れが付いていた」といったブランドバッグとしては最悪な口コミもほぼ見かけませんでした。
稀に、アプリに掲載されている写真と届いたバッグの色味が違っていたというトラブルはあるようですが、そうしたトラブル時は、公式サイトのお問い合わせかアプリ内のチャット機能から運営の連絡をすれば対応してもらえるようです。
ただ、人気のバッグはレンタル頻度も高く、利用期間も無期限なので順番待ちしていてもなかなか借りられないことも多いようですね。
一つのバッグを2,3人待ちしていることもあり、最悪の場合、半年以上も待つこともあるかもしれません。
なお、順番待ち中に他のバッグを借りることもできますし、どうしても他に借りたいバッグがない場合は、一時的に利用を停止することもできます。
ラクサスの良いところ
1、エルメスやセリーヌといった超高級ブランドのバッグが借りられる。
超高級ブランドといえばエルメスやセリーヌなどがありますが、簡単には買えません。
しかし、ラクサスであれば、定額料金で超高級ブランドも借り放題!
【待望の人気バッグ公開】
エルメスやセリーヌなどの人気バッグが帰ってきました!
中でもエルメスのピコタンはホワイトカラーでおしゃれ見え抜群♡
これ一つで気品溢れるカジュアルスタイルに♪
ご予約はお早めに〜https://t.co/Sz95VMl4ga#ラクサス #Laxus pic.twitter.com/SkzSRP2g0x— ラクサス バッグ使い放題アプリ (@laxusco) 2018年8月29日
2、バッグ汚れる心配をする必要がない
バッグを使い古すとどうしても汚れて、色が変色することが多い。しかし、ラクサスではきちんとクリーニングを行なっているので、汚れる心配もありません。
3、持っているバッグを貸し出すことで利益が得られる
ラクサスではバッグを借りるだけでなく、貸すことも出来ます。自分が持っているバッグを貸し出すと利益が得られるので、得た利益でまたラクサスで支払えば、実質無料で使えることが出来ます。
ラクサスの良くない所
ラクサスはほとんど悪い所はありません。唯一気になったのが、人気のバッグはすぐに借りることが出来ない点。
エルメスといった人気ブランドのバッグは順番待ちをしなければなりません。しかし、今後は品数が増えるので、この問題も解決されると思います。
メアリーちゃん
ラクサスの使い方
ラクサスの初回登録方法とバッグをレンタルする方法をご紹介します。
1.ラクサスの公式アプリをiTunes App StoreまたはGoogle Playストアからダウンロードするか、公式Webサイトの新規登録からメールアドレスとパスワードを入力して会員登録します。
2.入力したメールアドレスに確認メールが届くので、記載されているURLをクリックします。
3.これで無料の会員登録が完了しました(この段階ではまだ利用料金は発生しません)。
登録したメールアドレスとパスワードでログインすると、ホーム画面が表示されます。
なお、2018年現在、初回登録の方には、月額利用料に使用できる10,000ポイントプレゼントキャンペーンが行われています。(ポイントはマイページから確認できます)
レンタル予約完了画面でポイントを使うと初月無料になるので、忘れずに利用しましょう。
4.借りたいバッグを検索する時はホーム画面の虫眼鏡アイコンをタップし、キーワードやブランド、サイズ、色、形などの検索条件を指定します。
5.条件を入力して「検索する」をタップすると、検索内容に合致したバッグやおすすめのバッグが表示されます。
6.気になるバッグをタップすると、詳細画面を確認できます。
7.借りる時は、画面下部の「レンタルする」をタップします。
8.初めてレンタル申込する際は「本人確認書類」と「クレジットカード」の登録が必要になります。両方とも、写真で撮影するだけで登録できます。
クレジットカードは、本人名義または了承を得た家族名義のものが使用できます。
9.「本人確認書類」と「クレジットカード」の登録が完了すると予約完了画面が表示されます。
予約完了したバッグの状況は、マイページから確認できます。
検索画面で左上に「Rentaled」という帯が付いているバッグはレンタル中ですぐには借りられません。
バッグの詳細画面から「順番待ちをする」をタップすれば、バッグが返却された際に通知が届きます。
ただし、通知が届いてから一定時間内にレンタル申込しないと、他の順番待ちの方にレンタル権が移動してしまうのでご注意ください。
ラクサスを利用する上での注意点
ラクサスを利用する上での注意点をまとめました。
知らないと損をしたり、最悪サービスの利用停止などのトラブルになるかもしれないので、必ずチェックしておきましょう。
登録者以外のバッグの利用禁止
ラクサスでは、サービスに登録した本人以外の方が、レンタルしたバッグを使用することはできません。
通販サイトなどでは、一つのアカウントを家族で共有することもあるかもしれませんが、ラクサスを利用する際は、必ず本人確認書類を提出した方だけが使用するようにしましょう。
違反していると判明した場合は、最悪、レンタル契約が解除されたり、利用料金や補償金が必要になる場合があります。
レンタルしない期間は休止設定を忘れずに
ラクサスの月額利用料は、初回レンタル以降はサービスの退会または利用停止するまで、その月に一度もバッグを借りていなくても請求されます。
もうバッグを借りない方は、アプリから利用停止の申請をしましょう。申請は「ホーム画面の設定(画面左上)>利用停止>次へ」から行えます。
また、しばらく借りないけれど、しばらくしたらまた利用したいという方は、トーク画面から休止したい旨を運営に伝えることで、一時的にサービスの利用を休止できます。
トーク画面は「よくある質問>トークで問い合わせ」から開けます。
バッグを配送業者に引き渡した日または利用停止申請をした日のいずれか遅い日にちが利用停止・休止日になります。
利用料の請求日に注意
ラクサスでは、初めてレンタルしたバッグが発送された日が利用開始日となり、そこから一か月ごとに月額利用料が請求されます。
なお、月額利用料の日割り計算はされないので、退会日にはご注意ください。
また、利用料金は後払いで一か月後の1日にカードの引き落とし手続きを行います。
カード会社の締め日や口座からの引き落としタイミングによっては、利用月から口座の引き落とし日までが更に遅くなる可能性もあります。
サービスの利用を休止・停止したのに利用料の請求が来た時は、まず上記の利用開始日とカードの締め日・引き落とし日を確認してみてください。
それでも不審な点があった場合は、公式サイトに問い合わせてみましょう。
友人招待コードのポイント付与条件
2018年現在、ラクサスでは、自分の招待コードを新規登録者に入力してもらうと、招待した側・された側両方に月額利用料の支払いに使える2,000円分のポイントがもらえる招待キャンペーンを実施中です。
ただし、このポイントをもらうには「招待された側が一か月利用する(利用開始から二か月目に入る)」という条件があります。
招待された側がバッグを借り(=利用を開始し)てから一か月経たずに退会してしまうと、ポイントはもらえません。
レンタル時の質問やトラブルについて即連絡可能!チャット機能
ラクサスの評判は良いですが、高級ブランドのバッグのレンタルには、何かと不安がつきものですよね。
ラクサスでは、そういう時に公式サイトのお問い合わせから連絡できる他、アプリのトーク(チャット機能)で運営スタッフと直接やりとりできるようになっています。
トークは「よくある質問(?アイコン)>トークで問い合わせ」から利用できます。
LINE感覚で使えるので、緊急時の連絡の他、レンタル前のちょっとした疑問がある時も質問しやすいですよ。
メアリーちゃん
ガジェテクさん
ラクサスでブランドバッグをレンタル!口コミと評判のまとめ
ラクサスの月額定額ブランドバッグレンタルサービスはネット上の口コミや評判では好評のようです。
女性にとっては、高級ブランドバッグを気軽に日常のコーディネートに取り入れられるチャンスが増えるのは嬉しいですね。
まだまだ新しいサービスなので不安を覚える方もいらっしゃるかもしれませんが、チャット機能でトラブル時や質問も積極的に対応してもらえますし、初月無料でいつでも退会可能なので、気になる方はぜひ一度お試しください。
コメントを残す